ガールズちゃんねる
  • 84. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:38 

    >>11
    地方だとシフト制夜勤ありで15万〜とかあるよ。日勤のみの事務と変わらない。そりゃ人手不足にもなるよね。

    +138

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:02 

    >>11

    両親の介護して介護士にもお世話になりましたが、これからの高齢化社会、介護士の給料あげないと社会は破滅するよ

    +208

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/05(金) 13:18:44 

    >>11
    介護職=安月給っていうのが、本当に信じられない。
    税金使ってでも、高くすべきだと思う。

    +283

    -2

  • 145. 匿名 2024/04/05(金) 13:26:30 

    >>11
    給料高けりゃ辞める人減ると思うわ
    独身一人暮らしの私ですら少ないって思うのに、変わらない給料で奥さん子どもいる人たくさんいる

    +154

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/05(金) 13:37:17 

    >>11
    月給プラス20万は必要だと思う。どんどん少子化進むのに介護職の人いなくなったら悲惨だよ

    +134

    -2

  • 182. 匿名 2024/04/05(金) 13:38:12 

    >>11
    介護看護保育は
    本当に給料上げてあげて

    +169

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/05(金) 13:50:59 

    >>11
    おしゃれも出来ない、クレーマーは多い、体力的にきつい。介護してましたが(また戻るかもしれませんが)本当にきつくてやってらんねー

    +102

    -1

  • 248. 匿名 2024/04/05(金) 14:12:51 

    >>11
    訪問介護は逆に引き下げられたって聞いた

    +40

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/05(金) 14:16:38 

    >>11
    海外だとレクリエーションは専門のスタッフいるよ

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/05(金) 14:16:48 

    >>11
    給料もそうだけどクレーマー多いよね

    +72

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/05(金) 14:33:07 

    >>11
    介護職も公務員並みに貰ってもいいと思うけど、その代わり資格あれば誰でも入れますみたいなのは辞めてほしい。
    なんなら資格ももう少し難易度上げて、職員教育に力入れてほしいな。

    介護やってたけど、けっこうモラル低い人間多いよ。

    +111

    -2

  • 302. 匿名 2024/04/05(金) 15:04:25 

    >>11
    相手は認知症なんだからセクハラされても暴力振るわれても我慢しろって無茶苦茶だよね
    重労働で腰を悪くする人もいるのに給料が見合ってないと思う

    +152

    -1

  • 489. 匿名 2024/04/05(金) 21:52:50 

    >>11
    介護はマジでお給料あげるべき。薄給すぎて、他のどこでも務まらない人が大量に働いてるのが現状なのよ。他で問題起こして行き場無くなった人とかね。この状況放置したら、人生の最後に介護施設に入った人は地獄を見る可能性が高いよ。

    ああいう仕事を真面目にやろうって考えること自体が尊いんだから、しっかり高給を払うべきだし、志高い人、有能な人が目指す仕事にすべきだよ。

    +71

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/05(金) 23:21:20 

    >>11
    聞いてほしいです😭
    介護ですが、
    入居者30人以上(1フロアで食事)で
    今朝、服薬職員が2人しかいなく
    認知のない若婆に何度も薬を、と何度も呼ばれ
    目が離せない入居者の相手をしながら少し待ってと言い続け、
    ようやく薬を持っていき遅くなってすみませんと言った。
    そしたらムスッとした顔で無視するので
    イラッときて、もう一回言ってやったら

    「段取りよくやらなきゃ」

    と言われたので薬顔に投げつけそうになるのを堪えて笑顔で「人数が少ないので」と言うだけにした。

    なんでこんなやつらのために低時給で働いてるんだろうと思った

    認知だらけも毎晩大変だけど認知のない爺婆も大変、結局人対人だし

    +103

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/05(金) 23:22:35 

    >>11
    フルタイム夜勤手当込みで手取り12万!

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/05(金) 23:31:12 

    >>11
    夜勤して手取り18万、賞与という名の寸志
    私は介護職じゃないパートだけどとても気の毒に思う
    独身だと実家暮らし多いし、家庭があるともっと大変だろうに

    +29

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/06(土) 08:02:07 

    >>11
    ほとんど税金だからだめなんだよ。
    もうすでに破綻してるところだと思う。
    でも高齢者の子どもも高齢だし、介護保険でまかなえるなら有り難いだろうし、難しい。

    やっぱり政府が介護職を家事の延長としか思ってないから出し渋る

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2024/04/06(土) 09:54:06 

    >>11
    正直なところ、介護や保育はとにかく強い政治団体を作るしなかいと思う。
    その職業に就いてなくても、給料を上げてあげて欲しいと思ってる人達みんなで政治団体を立ち上げるなり具体的に動いてあげるとか。
    私は個人的に、介護や保育の給料は安すぎると思うけど、外野からはそれ以上は言えないかなと思ってる。
    ただ、介護職に関しては、医師会の力が働いている可能性があるかもとか思ったりする。

    +3

    -0

関連キーワード