ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/04/05(金) 09:45:27 

    >>1
    多分大丈夫じゃない

    +1987

    -127

  • 17. 匿名 2024/04/05(金) 09:47:40 

    >>1
    人命救助が大事なのはわかるけど

    周囲に子どもしかいないのならまずやめとけって思う。

    +205

    -8

  • 50. 匿名 2024/04/05(金) 09:51:29 

    >>1
    女子生徒は勇気あるね!やっぱり女の子は小さい時からしっかりしてるわ!

    +6

    -13

  • 63. 匿名 2024/04/05(金) 09:53:15 

    >>1
    死にたいほどの問題抱えた人間を
    助けたところで問題は解決しないというトラップはあるけど
    警察はどこかの相談窓口とか支援団体とか紹介してあげる流れだと良いね

    +33

    -9

  • 69. 匿名 2024/04/05(金) 09:54:26 

    >>1
    自殺しようとしたら迷惑だなんだと言い出す人がたくさんいるんだから、合法的な自殺が認められてもいいと思う
    弱者や悩んでる人を救えなんて行政も形だけだし、それ以上どうしようもないのも現実なんだから。
    そしたら、死にたい人は死ねるし、自殺で他人に迷惑かけることもなくなる

    +31

    -3

  • 105. 匿名 2024/04/05(金) 09:59:35 

    >>1
    自発的に止めたとはいえ中学生に最悪のトラウマ植え付けんかっただけマシ、助けた中学生に変な影響無いかそっちが心配になる
    こういう劇場型メンヘラ害悪たまにニュースになるけど『未練残してんじゃねーわ』としか思わんのよね

    +5

    -7

  • 125. 匿名 2024/04/05(金) 10:02:38 

    >>1
    同僚が自死したばかりだからこのニュースいつもより心に響くわ
    可愛い嫁も子どももいて持ち家でコミュ力もあったのに・・・最後に言葉を交わしたのはおつかれさまでしたでいつもどおりの大きな通る声だった
    この女性のように何か踏みとどまることがあったら・・・と思う

    この女性にとって良かったのかは分からないけどその人に関わってる人たちは良かったと思っているよ

    +43

    -2

  • 139. 匿名 2024/04/05(金) 10:05:15 

    >>1
    中学生偉いね
    女性もなんとか頑張ってほしい。
    お金ないなら、生活保護もあるし

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/05(金) 10:25:31 

    >>1
    死にたくて飛び降りたのに年下の厨房のガキに助けられたとか生き地獄じゃん。

    +4

    -13

  • 208. 匿名 2024/04/05(金) 10:26:28 

    >>1
    福島なんて田舎で山ばかりなんだからひっそりとしてる場所沢山あるだろうに。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:41 

    >>1
    まじか!地元だ!でかしたぞ若造

    +1

    -5

  • 295. 匿名 2024/04/05(金) 12:48:38 

    >>1
    本当に素晴らしいね
    私も橋の上で裸足で歩いてる徘徊老人に声かけて助けた事あるけど表彰はされないし、警察は面倒くさそうな態度だった
    きっと世の中には表彰はされないけど誰かを助けたひとは沢山いるんだろうなと思う

    +39

    -1

  • 298. 匿名 2024/04/05(金) 12:57:14 

    >>1
    自殺を止めたからには、自殺したくなった原因の解決まで付き合う責任があると思う
    本来は

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2024/04/05(金) 13:12:58 

    >>1
    邪魔せんといてあげてー!
    自分達はええ事したつもりかもしらんけど、【ええ事】はこの人が死ぬ間際に「生きてて良かった」と思える瞬間じゃない?

    政府もはよ裏金ばっか作ってないで安楽氏認めてやー!
    お前達とは違ってお金なくて苦しいんだよ!
    毎日電車に飛び込んでる人おるんやで?
    早くなんとかしてよ!

    +14

    -5

  • 308. 匿名 2024/04/05(金) 13:22:57 

    >>1
    この女性によほどの苦しみがあったのは推測に余りある。けど、偶然のタイミングでこんな風に引き止められたなんて、やっぱりまだ生かされてるんじゃないかと思う。

    俯瞰した考え方で不快に思われるかもしれないけど、ただ俯瞰でもしないと人生なんてやっていけないから。

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/05(金) 14:11:15 

    >>1
    田舎の子は優しいねー
    友達になってあげると良い

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2024/04/05(金) 14:36:10 

    >>1
    リリィ・シュシュのすべて思い出した

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/05(金) 18:29:35 

    >>1
    シなせてあげて

    +2

    -3

  • 381. 匿名 2024/04/05(金) 18:51:34 

    >>1
    何かがこの女性の中で変わりますように。これを期にどこか福祉かなにかに繋がれますように。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/05(金) 19:22:34 

    >>1
    めぐる未来

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/05(金) 20:18:01 

    >>1
    身体がなんとかなるなら、何でもなんとかなるよ。
    何億、何十億って誤魔化しながら、堂々と表舞台に居座る老害政治家の図々しさを思えば。

    +1

    -3

  • 439. 匿名 2024/04/05(金) 22:49:40 

    >>1
    中学生に慰められ引き戻される自分、にまた自己嫌悪して死にたくなる

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2024/04/06(土) 00:08:15 

    >>1
    この助けてくれた人たちを安心させるためにも死ぬ気で生きないとね。余生だと割り切って生きていくんだな。
    案外楽しいこともあるかもしれない。

    +3

    -12

  • 457. 匿名 2024/04/06(土) 00:27:41 

    >>1
    極限状態だっただろうにごめんなさいって相手に言えるのすごくない?

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/06(土) 04:05:07 

    >>1
    複雑だな。こんな夢しかないような若い中学生に助けられて
    益々自己嫌悪になるな私なら。
    大丈夫ですよ。って言われていや大丈夫じゃないのって泣くわな。

    +5

    -0