-
17. 匿名 2024/04/04(木) 21:01:56
お恥ずかしいんだけど、私准看でさ
新卒准看なんて知識も何もないに等しいし、これは分かる?って聞かれたことに何も答えられなくて、こんな私が自立なんて一生無理だろってなって辛い
詰所にいてもただひたすらに息が詰まる。
上手く文まとまらなくてごめん。ほんとに辛いし逃げたしたい。
+259
-11
-
24. 匿名 2024/04/04(木) 21:04:59
>>17
気持ちわかるなー
でも真面目に一生懸命仕事したり、休憩中もずっと看護の本読んだりすればみんな見てくれるからね
大丈夫!がんばれ!+150
-7
-
112. 匿名 2024/04/04(木) 21:35:11
>>17
安西先生を思い出すのよ。
どこでも多分しんどいところはあるから、やるだけやってみてはどうかな。
それで、辞めればいいし
+8
-1
-
142. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:21
>>17
准看で恥ずかしいなんて思う事ないよ。今は辛いかもしれないけど、手に職は死ぬまで強いし、ここであきらめないでほしい。あなたをバカにする人がいても放っておいたらいい。+72
-4
-
154. 匿名 2024/04/04(木) 22:18:55
>>17
数年経てば准看かどうかなんて言わなきゃわからないよ。
毎日少しずつ頑張れ!+48
-0
-
160. 匿名 2024/04/04(木) 22:28:17
>>17
例えば、なぜこの処置はこの体位なのか?って質問された時に答えられないとする
緊張もあると思うが、解剖が頭に入っていれば答えられる
処置の手順を覚えるのも大切だけども、とにかく解剖を理解してみて
そうすることは自分の自信にもなるからね
あなたがこの先高看とるかは分からないが、その時にも役にたつよ
解剖を理解すると疾患に対しても理解をより深められる
それは、患者さんの為にもなることだからね
精神的にも体力的にも新入はしんどいと思うが、少しずつでもいいから日々の勉強をする
テキストみなおす、ネット動画みるとかなんでもいいから、あと先輩ナースに質問することもどんどんしてみて
貴重な1年目だからね+33
-2
-
162. 匿名 2024/04/04(木) 22:31:06
>>17
私の母が准看で、個人病院の師長までなれたよ!
私もその姿見て看護師になった
准看でも自己研鑽(嫌いな言葉だが…)とか向上心を持っていれば引け目をとることないよ+31
-6
-
172. 匿名 2024/04/04(木) 22:45:49
>>17
そう思うなら逃げれば良い
今が辛くて逃げたいのなら、そこはあなたの居場所ではない
どこかに合う場所が必ずある
何故看護学校に行ったのか?それが本当にやりたいことなのか?を考えて感じて続けるなり逃げるなりすればいい
頑張るのはいいが、我慢する必要はないと思う+14
-1
-
288. 匿名 2024/04/05(金) 20:49:07
>>17
現在、施設ナースリーダーやってる准看です。今の職場は准看も正看も差はなく実力を見てくれてます。なので部下に大卒ナースがいますw
准看でも頑張ってる人たくさんいると思います。+7
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する