ガールズちゃんねる

妻が正社員って羨ましいのでしょうか?

5753コメント2024/04/22(月) 17:51

  • 421. 匿名 2024/04/04(木) 15:44:58 

    >>2

    +197

    -7

  • 507. 匿名 2024/04/04(木) 16:00:04 

    >>2
    こういう夫婦っていつか我慢の限界くるから本当に離婚になるかも。
    うちは父方の祖母が看護師長だったんだけど、父はずっとそれ褒めて母を腐してた。
    母ももとは公務員だったけど時代もあって結婚と共に辞めただけなのに。
    で、結果離婚した。
    嫁を堂々とバカにする男ってスペック関係なくクソだよ。
    たぶん正社員になっても解決しない。
    他のことで何か言ってくる。

    +383

    -5

  • 992. 匿名 2024/04/04(木) 17:42:25 

    >>2
    捻ってるなw

    +47

    -0

  • 1031. 匿名 2024/04/04(木) 17:51:46 

    >>2
    ちゃいな

    +17

    -0

  • 1080. 匿名 2024/04/04(木) 18:00:48 

    >>2
    ついに「な」がなくなったw

    +88

    -0

  • 1418. 匿名 2024/04/04(木) 19:15:45 

    >>2
    経済的な自立してないのに無理
    旦那側からそのうち言い出されないためにも、パートくらい始めたら良いと思う

    +64

    -3

  • 1442. 匿名 2024/04/04(木) 19:20:03 

    >>2
    たいならしな

    +27

    -0

  • 1487. 匿名 2024/04/04(木) 19:27:31 

    >>2
    どの悩みに対してもそうだけど、旦那に文句不満あるなら、自分で稼いで貯めたのち離婚の一択なんだよね。
    だからよっぽど良い旦那さんじゃない限り、子供ある程度デカくなったら専業主婦を卒業するしか手立てがない。その方が旦那の性格、思考を変えるよりは楽だから。

    +77

    -0

  • 1599. 匿名 2024/04/04(木) 19:43:55 

    >>2
    離婚して困るのは主やろw

    +56

    -7

  • 1644. 匿名 2024/04/04(木) 19:51:17 

    >>2
    何かその場で言い返しても、根っこは残り続ける気がする。

    +27

    -0

  • 1908. 匿名 2024/04/04(木) 20:31:41 

    >>2
    主さんが言うべきなのは「嫌だからやめて」じゃなくて、それだよな。
    「離婚して、公務員の美人と結婚しなよ」って言うべき。
    それで夫が説教かましてきたら、説教かまし返せ。何が何でもマウント取らせてはいけない。

    +69

    -7

  • 1912. 匿名 2024/04/04(木) 20:32:00 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    羨ましいも何もさあ、
    おまえ、大卒で専業主婦は何考えてるんだ?
    大卒から正社員として働けば、
    生涯年収2億は最低でも稼げる。
    これを放棄出来るほど、実家が太いのか?

    おまえさあ…専業主婦の仕事なんか
    年収300万程度の価値なんだよ。

    子育てを言い訳に社会に出ないおまえ。
    相当ヤバいからな。
    恥ずかしいと思った方がいい。

    もしおまえに子供がいるなら最低だからな。
    嫌な事から逃げる怠慢な母親を見て、
    子供が良い影響を受けるか?

    ガチで危機感持った方がいいと思う。

    +18

    -76

  • 1941. 匿名 2024/04/04(木) 20:37:12 

    >>2
    先輩として判断すると、思考はエスカレートするよ!我慢してまで一緒にいる意味ある?どの道働くようになると思うけど今度は賃金で二の舞!独立体制万全行動で整ったら別れた方が良いかもね?キャリアウーマン好きな人は上手く行くはずが無い!トラブルだらけ!

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2024/04/04(木) 20:38:49 

    >>2

    +1

    -1

  • 2215. 匿名 2024/04/04(木) 21:21:55 

    >>2
    安定の2

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2024/04/04(木) 21:41:25 

    >>2

    おもんない飽きた

    +2

    -1

  • 2630. 匿名 2024/04/04(木) 22:40:09 

    >>2
    この状況で離婚したら主やばい

    +6

    -2

  • 2811. 匿名 2024/04/04(木) 23:28:30 

    >>2
    ナナナーナナナー♪

    +0

    -2

  • 3415. 匿名 2024/04/05(金) 07:24:44 

    >>1
    >>2
    >>5
    言い方だよね
    嫌味みたいな感じで言うんじゃなくて普通に嫁に正社員としてもう一度働いて欲しい
    一馬力は辛いとか家族で余裕のある暮らしがしたいとか何か理由があるはずだし、家事と子育ては協力するからって言って真面目に話し合いすればいいのにね
    そこができないのが性格としてどうかと思うところだわ

    主がもし分かれたくないなら旦那と真面目に話し合ってみたら?それでもいい加減な態度で嫌味を言うようなら社員目指して離婚したらいいよ

    +8

    -4

  • 4225. 匿名 2024/04/05(金) 11:17:07 

    >>2
    旦那のほうから離婚してくれって言って来るまで、このまま、ちょい我慢してみては?下のお子さんが小学生になれば、お母さんのあなたもかなりフットワーク軽くなりますよ。私自身、2人の子供のシングルマザーです。まあ、母親1人で大変だった事も有ったけど子供達が幼かった当時は私自身もアラフォーで若かったので体力も有ったし、旦那いなくて子供達と自分だけで他人がいないのって気楽で楽しいんですよ

    +2

    -0

  • 4293. 匿名 2024/04/05(金) 11:29:20 

    >>2
    旦那がいなくて子供とだけの生活って楽だよ(*´ω`*)私は普段の自宅の掃除なんてトイレと階段を掃く位だし、食事も納豆とかお肉などのタンパク質だけは摂るようにしているけど基本テキトー。毎日必ずする家事はお洗濯だけだよ。ゴミは決められた曜日にキチンと出してる。

    +1

    -1

  • 5030. 匿名 2024/04/05(金) 14:23:23 

    >>2
    それが一番だな
    自分で自由に生きた方がいいよ

    +0

    -0

関連キーワード