ガールズちゃんねる
  • 2034. 匿名 2024/04/05(金) 08:29:45 

    >>1534
    でもこのご時世、子供がいても活躍できる会社じゃないと優秀な女性はこないよ。
    就活の時、どこの会社も時短・育休手厚いです!女性でも子供がいても活躍できます!がPRポイントに結構入ってた。
    出産したら肩身が狭い、フォローもないなら、20歳そこそこの女の子は正直入りたいと思わないんじゃない。
    優秀な社員を獲得するためにも、産休・育休経験者を上のポストに入れてそれをしやすい会社にしていかないと無理だと思う。
    これはもう世の中の流れで環境に配慮とか障害者に配慮とかと同じくもう変えることはできないんじゃない?

    わたしが就活した15年ほど前だって大手は育休3年で出産後に職場復帰した女性のインタビューが大きく会社案内に載ってたし、みんなそういうとこに入って制度利用して子育て落ち着いてきた今バリバリやってる。

    +2

    -1

  • 2038. 匿名 2024/04/05(金) 09:50:37 

    >>2034
    子持ちでも働ける会社、はアピールポイントにしないといけないムードあるけど、実際は辞めちゃう社員も結構いるからね
    残る社員が優秀な人ばかり、というわけでもないし
    独身社員がフォロー必須なら、企業側もロールモデルを考えて会社のアピールした方がいいと思うよ

    +3

    -0