-
1387. 匿名 2024/04/04(木) 00:08:57
個人の用事(子育てでも趣味でも)を本人以外がどちらが大事かを勝手に判断しちゃダメよな。
家族が危篤とか、本人の体調不良とか余程の事態なら仕方ないけど、それ以外なら客観的に見て普段周りにフォローされてる側が譲るべき。
私も誰か1人急な残業が必要になった時、私はレイトショー予約してて、男性の先輩は子供を風呂に入れる約束をしてた。先輩は当然私が残業してくれるよね?だって俺は子供と約束してるから!みたいに言ってたけど、私もキャンセル料かかるし楽しみにしてたから譲りたくなかった。
そこに上司が現れて男性くんは先週も私用(子供関係)で遅刻してガル子さんにフォローしてもらってたよね?今日は男性くんが残業して。って言ってくれて嬉しかった。
どんな事情でも一律「私用」としてくれて、ガチなお互い様をなるべく成立させようとしてくれる上司で、チーム内でフォローに偏りがあると、その人を視察(のんびり出張で羽を伸ばせる)担当にしたり、ご褒美案件担当にしてくれたり、すごく采配が上手だった。転職したけど今でもめっちゃ尊敬してる。+22
-0
-
1399. 匿名 2024/04/04(木) 00:17:44
>>1387
素晴らしい上司!
面談の時だけ大変だよね〜って同調したフリする元上司しかしらない!私は!笑+11
-0
-
1638. 匿名 2024/04/04(木) 07:04:04
>>1387
これ、男性の奥さんからしたらイラッとする話だなあ
今日はお風呂手伝ってもらえる!ってウキウキしてたところ残業されたわけでしょ
2人とも残業なしにして上司がやれやって思っちゃった+0
-13
-
1648. 匿名 2024/04/04(木) 07:19:01
>>1387
これ2人とも帰っちゃダメなの?
私「人手が足りないの」って言われたって用事あれば帰るよw手が空いてるなら手伝うけど。
それはもう「誰か手が空いている人間が残業してくれるだろう」って甘い見通しをして人を雇わなかった雇用主のせいだよね。
下っ端は決められた時間に言われた仕事やるだけだから給与も安い。
なんで雇用主の尻拭いを下っ端同士で押し付け合って挙げ句の果てに「素敵な上司」って思っちゃってるの?
上司とその上の責任者がやれって話だよ。+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する