ガールズちゃんねる

国産材料の食品を応援したい

469コメント2024/04/16(火) 12:35

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 08:03:15 

    お菓子などの食品で材料が国産の美味しいもの、応援したいという商品や
    国産っぽく見えたけど実は裏の材料が海外産だった、などの情報を共有したいです

    主の推しは、岩塚製菓の田舎のおかき まろやか醤油です
    外国産の米を使った煎餅が多い中、国産米100%でとても美味しかったイチオシです

    国産材料が見つからないのはスライスチーズ
    裏の材料を見ると外国製造が混ざっているものがほとんどなので、国産材料のみのものがあったらぜひ教えてほしいです

    +685

    -3

  • 2. 匿名 2024/04/03(水) 08:04:09 

    >>1
    これ大好き
    塩味も美味しいよね

    +395

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 08:06:30 

    >>1
    買うときにしっかり裏の原材料表示を見るしかなくない?

    +144

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/03(水) 08:15:06 

    >>1
    めかぶ好きなんだけどいつも行くスーパーには韓◯か中◯産しかない

    +139

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/03(水) 08:45:57 

    >>1
    国産か否かわからないけど
    岩塚といえばきなこ餅が大好き!
    きなこもお砂糖も細かいのかな?
    (゚д゚)ウマー

    +62

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/03(水) 08:48:59 

    >>1
    わ、嬉しい情報。
    今度見つけてみるね!

    チーズは木次乳業は国産だと思う。
    牛乳も甘くて美味しい。結構高いけどね。

    +66

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/03(水) 08:59:36 

    >>1
    よつ葉北海道十勝スライスチェダーは?
    あまりスーパーでは見かけないけどお高めスーパーなら取り扱いあるよ。

    +41

    -2

  • 92. 匿名 2024/04/03(水) 09:01:30 

    >>1
    これのザラメついたのも好き。岩塚は国産米100%だったよね。安心して食べられる。それでいて高くない

    +104

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/03(水) 09:08:53 

    >>1
    お菓子じゃないけど、冷凍野菜!

    1番買ってるのは画像のほうれん草。
    ほうれん草って洗うの面倒で生のをなかなか買わないんだけど、これは汁物の最後にザバっと入れたりオムレツにしたり、パスタの具にしたり気軽に使えてすごく便利。

    北海道産のミックス豆とコーン、かぼちゃあたりも常備してる。
    長期保存&下ごしらえいらずの冷凍野菜はほんとありがたいし、このまま国産のどんどん増えてほしいな。

    +125

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/03(水) 09:21:52 

    >>1
    CoCo壱は中国産のオンパレードと気づいてから食べなくなった。

    きちんとHPで見やすく公開してる分良心的だとは思うけど…
    国産じゃあそこまで値段下げられないんだろうなぁ。

    +67

    -2

  • 124. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:01 

    >>1
    これ、私も好き。
    チーズはよつ葉。
    ネットで購入すると多少安く買えるかもです。

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/03(水) 09:56:49 

    >>1
    ふるさと納税で買った花畑牧場のモッツァレラチーズが薄い楕円形のチーズで北海道産生乳100%使用でおいしかった
    原材料が生乳と食塩のみ!
    蜂蜜と肉と野菜とめかぶ・もずくは絶対国産しか買わないようにしてる
    めかぶともずくは中韓が多いから国産見つけるのに苦労する
    節約好きな母もどんなに安くてもさすがにC国産の食べ物は買わないと言ってた
    あと食器もC産のは買わない方がいいといつも言ってる
    だから食器も国産選ぶようにしてる
    母はCしか注意してこないけど私はKの近くの海で取れた海産物とK産の白菜も怖い

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/03(水) 10:00:19 

    >>1
    岩塚の直売所などでB級品の大袋が安く買えるから嬉しい!
    私は塩派!

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/03(水) 10:19:34 

    >>1
    岩塚の黒豆せんべいが凄く好き、常備してる
    せんべいって異様に安い製品を見かけて裏を見ると米は中国産だったりするのよね、気をつけないと

    +65

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/03(水) 10:22:58 

    >>1
    セブンのお米チップスが好きでずっと買ってたけどお米が国産で岩塚製菓だった!

    +104

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/03(水) 10:53:17 

    >>1
    味の素は今みたいにフードロスが有名になる前からずっと活動を続けていて、ほんだし作るのも鰹のアラを無駄にせず使い切って他の商品に使用したりロスを極力減らすって最近知った。

    +60

    -7

  • 176. 匿名 2024/04/03(水) 11:02:42 

    >>1
    食「材」の方だと、野菜は勿論お肉乳製品海藻魚と国産買うようにしてたけど加工品はあまり見てなかったなーと反省
    子どものお菓子も国内工場かくらいしか確認してなかったや

    豆腐とか納豆の大豆製品はほぼほぼ外国産らしいね

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/03(水) 11:16:43 

    >>1
    私は醤油が好き!
    子ども達はざらめが好き♡
    早く食べないとしけちゃうけど、開けたては意外に固くもなくちょうど良い歯応えなんだよねー

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/03(水) 12:45:46 

    >>1
    主さん、参考になるトピありがとうございます。
    このおかき知らなかった!
    食べてみたいです。一本の大きさってどのくらいですか?(一袋で8本入りで少ない?気がしたので)

    +7

    -3

  • 218. 匿名 2024/04/03(水) 13:07:30 

    >>1
    「国産は高いから買えない(買わない)」言ってる人たちって

    その消費行動が、巡り巡って
    自分達や、自分の子供の将来の
    首を絞めてるって、いつになったら気づくんだろうね!

    +74

    -2

  • 229. 匿名 2024/04/03(水) 13:37:25 

    >>1
    岩塚製菓の米菓子美味しいですよね!
    ドラッグストアとかスーパーのバラエティパックコーナーにあるこれよく買います!

    +66

    -1

  • 252. 匿名 2024/04/03(水) 15:04:37 

    >>1
    「田舎のおかき 醤油味」大好きです!
    これ美味しいですよね〜
    私の行くスーパーではお菓子売り場のメインの棚には
    ○田製菓のお菓子がズラリ、岩塚製菓のお菓子は
    上の方で目立たない場所ですが、すごく売れてる様で
    いつも少なくなってますよ

    +24

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/03(水) 15:43:22 

    >>1
    これ大好きです!
    岩塚のおかきはお米の味がして、しかもお米の味がおいしいんです。
    お醤油やざらめや塩、梅なんかの味付けも後味すっきりで厳選した材料で丁寧に作られている感じがして信頼してます。

    +25

    -1

  • 276. 匿名 2024/04/03(水) 17:20:30 

    >>1
    共産の~とか言われると面倒だけど、うちは近くにスーパーもないので生協使っているのですが結構国産ものも多いです。
    北海道なのですが地元応品とかもあるので割高だけど作り手さんがわかるしなるべくそういうものを買うようにしています。

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2024/04/03(水) 17:53:17 

    >>1
    いつもこのバラエティパック買ってるんだけど
    おかきが一番好きだからそれだけのやつを探していた
    地元のスーパーにない
    ネットなら見つけられるかな

    +22

    -1

  • 289. 匿名 2024/04/03(水) 18:19:58 

    >>1
    同じ岩塚の黒豆せんべい!他からも出てるけど、わが家は岩塚に限る

    +51

    -1

  • 296. 匿名 2024/04/03(水) 19:37:30 

    >>1
    いなおか!!大好きです!新潟県民ですがやはり岩塚のお煎餅はいいお米を使っているので県民の中でもファンは多いです。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/03(水) 21:02:54 

    >>1
    岩塚製菓自体が私の推し会社!!
    どれもまじで美味しいから、食べてほしい!
    私はスーパーに行くたびに推し活(応援)として、して岩塚の製品を買ってるよ。
    バター餅がシーズンごとに期間限定商品だすよ。それが毎回斜め上を攻めてたりするのに美味しいから楽しみになってる!

    同じ新潟県の製菓はどんどん他国産の米やら砂糖を使ってて残念になる。

    +42

    -1

  • 335. 匿名 2024/04/03(水) 22:32:54 

    >>1
    このトピすごく良いと思う。大切なことだよね。国産私も応援してる、そういう特集とか組んでほしいよね、雑誌とかネット記事とか何でもいいからさ。

    +34

    -1

  • 359. 匿名 2024/04/04(木) 00:12:24 

    >>1
    毎年春に出る期間限定の『信州安曇野産 本わさび』楽しみしてる。今年は出てる?

    +22

    -2

  • 362. 匿名 2024/04/04(木) 00:57:00 

    >>1
    旦那牛乳や、まかいの牧場にも国産のチーズあります!


    私は産地確認して買い物が面倒なので、
    秋川牧園のスマイル生活のネットショッピング使用しています。
    あとは、こだわりの味。

    スマイル生活に関してはカタログで産地や食品表示も見れて、安心して買い物が出来ます。

    こだわりの味は、食材だけでなく容器にも製造過程にも安心出来る物を扱っているので、細かいところまで気になる人にはお勧めです!

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2024/04/04(木) 01:28:32 

    >>1
    これ母がすごく美味しいって言ってて、私が入院する時におやつに持ってったんだけど、本当に美味しくて私もハマった
    今はざらめにハマってる

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2024/04/04(木) 23:11:17 

    >>1
    今日おかき買ってきたよ
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -1

関連キーワード