-
561. 匿名 2024/04/04(木) 07:06:44
私はBL小説も好きだけど、挿絵があってないなーってときがあって残念
でも巻末に先生のあとがきで「挿絵がイメージ通りで感激しました!描いてくださった○○先生ありがとうございました」みたいに書いてあるから自分のイメージが間違いなんだと思う+21
-1
-
562. 匿名 2024/04/04(木) 08:05:09
>>561
分かるー!
挿絵が合ってないと、目に入れないように素早くページ移動してます
先生の謝辞はまあ、テンプレよねーと思ってます
表紙がイメージ通りな作品に限って電子だと挿絵ない場合があるのが残念+24
-1
-
563. 匿名 2024/04/04(木) 08:33:25
>>561
私も最近は小説ばかりだけど、分かります〜
コミック界で話題の方の挿絵でもピンと来ないこともあるし漫画と1枚絵と挿絵は違う技術ですよね。わかり易さより抽象的な印象の絵の方が万人に刺さりやすいのかも。+14
-1
-
571. 匿名 2024/04/04(木) 17:45:39
>>561
わかる
挿絵が合ってないと感じるのも多数あるし、
あれ、このシーンてナイフで刺されてたはずなのになんで銃…?
とか細かい設定とかも気になってしまいがち
まぁ自分のイメージと違ってたりはあるあるだよね+15
-0
-
578. 匿名 2024/04/04(木) 19:22:43
>>561
私は小説を読むとき、部屋の家具の位置とか、まわりの景色とかが
こんな感じかなと想像したいので、挿絵が想像と違ってると残念です。
「華奢な体つき」と書かれてるのに、けっこうたくましいなーとかw
でも最近の挿絵は、私の貧困な想像などはるかに超えて、
繊細で美しくてみとれちゃう絵が多くなったと思います。色もきれい。
+14
-0
-
599. 匿名 2024/04/05(金) 09:22:21
>>561
売れっ子漫画家さんが挿絵担当すると、
その先生の別漫画のキャラそっくりになってるパターン多くない?
「これ、〇〇の〇〇じゃん!」ってよくなる。
同じ先生が描いてるんだから当たり前だろうけど、
小説のイメージに合わせてほしい+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する