-
354. 匿名 2024/04/02(火) 12:32:18
>>10
構図とはズレるかもだけど、私は自分好みの絵じゃないと繰り返し読む事がない。
ストーリーは良いけど絵が好みじゃないと「いい話だった」で終わってその後読み返す事があんまり無い。使うお金が限られてるから厳選しちゃう。
ここで紹介されてたりBLアワードにランクインされてる作品でも絵が好みじゃないのも多くて中々手を出せずにいる。
ドンピシャな作品に出会うのが難しいって一文にすごく共感しました。+16
-1
-
372. 匿名 2024/04/02(火) 14:00:27
>>354
横です。私はBL読むようになって徐々に受けいられる絵柄が広がりました。
BL読む前は少女漫画読んでいたから鈴丸みんた先生や栗原カナ先生など今どきの少女漫画っぽい絵柄から読んでいたけどおもしろそうだなと最初は絵柄がピンときてなかったものも挑戦してみたらどハマリして何度も読んだり。
でも好きになるのは広い意味で少女漫画っぽい絵柄を描く漫画家さんです。中々そこは変えられません。
+15
-0
-
382. 匿名 2024/04/02(火) 15:09:06
>>354
BLだけでなく、どんな漫画でも
ストーリー
絵柄
進むスピード
が、ドンピシャを見つけるのは
難しいですよね…。
逆に、見つけたらはまれるから
喜び倍増ですけど。+26
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する