-
266. 匿名 2024/04/02(火) 00:54:44
君の名前で僕を呼んでみたいな
情景描写が美しい海外小説とか映画が好きなんだけど
オススメのBLありますか?
私のおすすめはこちら遥か遠き家です
舞台は90年代アメリカ
絶妙な時代背景と切ないストーリー
堅苦しい過保護な家に生まれたアランの美しさと
旅人ヘイデンのそことなく漂う遥か昔のディカプリオ感とBLでありながら成就した後も旅のため女性とも寝たりする奔放さが堪りません+22
-1
-
288. 匿名 2024/04/02(火) 06:34:58
>>266
既に読まれてるかも知れませんが、吾妻香夜先生の「ラムスプリンガの情景」「ジーンへの手紙」はいかがでしょうか。
少し雰囲気は変わりますが座裏屋蘭丸先生の「シャングリラの鳥」も美しい南国が舞台で好きです。+16
-2
-
291. 匿名 2024/04/02(火) 07:00:29
>>266
古い作品ですが羅川真里茂先生のニューヨーク・ニューヨーク良かったです。
ゲイである事を隠して生活をする難しさやそれに伴うジレンマ、ゲイへの偏見や弾圧、肉親への罪悪感、エイズ (HIV)、更にはゲイカップルが養子を取る事で発生する問題まで、現実に生活しているゲイの人々が直面している、あるいはするであろう極めて深刻なテーマを多岐に渡って扱っている。(wikiより)90年代のアメリカが舞台です。+15
-3
-
305. 匿名 2024/04/02(火) 08:37:10
>>266
大島かもめ先生の『こたえてマイ・ドリフター』はいかがでしょうか
1929年のニューヨークが舞台です
私も『君の名前で僕を読んで』観ました
きれいで切ない映画ですね+11
-1
-
468. 匿名 2024/04/02(火) 21:30:46
>>266
なんて奇麗な絵!!この作品はバッドエンドですか?もしくはメリバ??
買いたいけど豆腐メンタルで、試し読みから漂うメリバ感にビビってます+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する