ガールズちゃんねる

教員辞めた人

191コメント2024/04/12(金) 23:41

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 15:23:20 

    >>13
    主です。
    そもそも私の熱意が足りなかったんだと思います。
    朝の雪かきを始め、朝、夕方の部活、土日はまるまる部活、詳しくは書けませんが生徒対応でも参ってしまった部分があります。
    教材研究が満足にできず、こんな私が生徒に授業をするのもダメだと思ったので、時間外の仕事が減ればマシだったのかもしれません。
    夜の保護者対応については学校の体制上仕方ないのかなと思っています。
    熱意のある先生方は生き生きとやっておられました。
    向き不向きがあるので、お子さんがやりたいことなら一度やってみるのが良いかと思います。

    +29

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/01(月) 15:30:24 

    >>57
    学校の非常勤の仕事は?担任持たないならできそうだけど。登録だけしてみたら?

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/01(月) 15:45:18 

    >>57
    非常勤なら部活指導も保護者対応もしなくていいから楽だよ。うちは子どもが小さいから、非常勤で午前中勤務だけにさせてもらってる。時給高いから扶養には入れないけど。進学校なら生徒も落ち着いてるし、問題を起こす生徒も少ないから、楽しく働いてるよ。今は春休みで来週まで休みだし。

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/01(月) 15:48:58 

    >>57
    横。主さん、責任感強そうだから余計プレッシャーになってたのかもね。オンオフが切り替えられる仕事なら教える仕事でも大丈夫そうな気がするけどな。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 15:51:18 

    >>57
    塾の非常勤はどう?
    まあ近所にどなたかみてもらえる人がいるのが
    前提だけど
    1日1コマとかでも対応してくれるとこあるかもしれない

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/02(火) 00:05:38 

    >>57
    熱意が足りなかったなんて言わないで…
    泣けてきます…
    私も数年やって辞めたのですが、
    もうしんどかったですよ
    100%解らないとは思うけれど
    たぶんある程度解ります…
    自分を責めないでくださいね
    十分がんばっての今だと思います

    +10

    -0

関連キーワード