-
11. 匿名 2024/04/01(月) 14:51:53
元養護教諭です
採用が限られてるのでなるのは大変だったけど、教育現場に私が合わなくて結婚を機にやめました+107
-1
-
83. 匿名 2024/04/01(月) 15:54:38
>>11
転職はされましたか?+0
-1
-
111. 匿名 2024/04/01(月) 18:02:26
>>11
倍率高い採用試験受かったのに辞めたの?
もったいない。+4
-3
-
122. 匿名 2024/04/01(月) 19:01:48
>>11
もったいなー
養護、美術、音楽、家庭科なんかは枠の取り合いなのに!
なかなか辞めないし+3
-7
-
124. 匿名 2024/04/01(月) 19:25:50
>>11
学校勤務だけど、職場の養護教諭の先生も大変で辞めたいと涙ながらに相談されましたが、後々の事を考えて結局辞めずに新年度を迎えました
ほんと狭き門だから、もったいないと思うけど、計り知れないしんどさがあったんだろうね
+14
-0
-
128. 匿名 2024/04/01(月) 19:58:24
>>11
娘がいっとき養護教諭を考えてたけど皆辞めないから狭き門と聞いて別の学部にいったんだよね。
養護教諭ってなるまでも大変だしなってからも大変だね…+12
-0
-
176. 匿名 2024/04/02(火) 18:09:06
>>11
教員は残業祭りだけど養護教諭はほぼ全員いつも定時で帰ってる。
そんな待遇を捨てるなんて勿体無い。
休職すれば良かったのに。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する