ガールズちゃんねる

付き合った人のせいで精神崩壊した人

227コメント2024/04/16(火) 06:11

  • 21. 匿名 2024/04/01(月) 14:30:31 

    >>4
    第一なんかおかしいとかメンヘラなるくらいの男だと分かったら離れたらいいと思う

    +76

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/01(月) 14:34:12 

    >>4
    だから相手だけを責めちゃダメだよね
    自分の非も認めないと

    +23

    -16

  • 37. 匿名 2024/04/01(月) 14:35:43 

    >>4
    そう。自分の情けなさでさらに落ち込んだりするんだよね

    +62

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/01(月) 14:38:21 

    >>4
    親は選べないけどパートナーは選べるからね…

    +70

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 14:51:47 

    >>4
    過去の恋愛経験を聞いて、別れた原因についてはっきり言わない奴は地雷の可能性高い。
    相手が悪いとしか言わない奴は見えてる地雷。
    自分の反省点について語る人はかなり優良人間の可能性が高い。

    本当にただ質の悪い相手だったから別れに至ったとしても、「それを選んでしまった未熟な自分」という視点を持っている人間は必ず成長する。

    +55

    -5

  • 65. 匿名 2024/04/01(月) 14:53:07 

    >>4
    同姓の友達つきあいでも精神を病む事ってあるんだよね。
    なんかおかしいなと感じたら、サッと距離を置けばよかったん
    だけど、当時の自分は「まあ、こういう面もあるよね。いちいち
    こういう所がちょっととか、つつくようなことをしてもなあ」とか、
    今にして思えば甘かったと思う。
    でも、悔しいという気持ちも簡単には消えない。

    +54

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/01(月) 14:56:16 

    >>4
    それが人生ってやつ?うまくいかないんだよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/01(月) 15:31:06 

    >>4
    本当にそう、、やめておけばよかったのに。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/01(月) 15:39:36 

    >>4
    人を見る目ってめちゃくちゃ大切ですよね。
    特に異性を見る目。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/01(月) 16:47:35 

    >>4
    家庭環境が物凄くおかしいと、自分も異様さに慣れてるから嫌な奴と付き合い続けてしまうよね。
    下手したらそれが当たり前と思って一生付き合い続けてたりする。

    親のせいにするなと言う人いるけど、やっぱり親の責任は大きい

    +38

    -0

関連キーワード