ガールズちゃんねる
  • 1834. 匿名 2024/04/02(火) 07:17:36 

    >>1827
    新入社員でこの前髪は酷い
    誰も忠告しなかったのかなあ
    スーツもダボダボ感あるし
    これじゃ田舎から上京したての田舎娘じゃん

    +1

    -109

  • 1865. 匿名 2024/04/02(火) 07:38:35 

    >>1827
    ちょっと前髪乱れただけでこんなこと言われるなんて…

    +85

    -0

  • 1908. 匿名 2024/04/02(火) 08:10:45 

    >>1827
    昨日は都内は少し風強かったよ。
    前髪が少しみだれたの批判なんてトメトメしいな。
    叩く箇所が前髪って愛子天皇待望論がますます高まっているから焦ってるんだね。
    泥舟は沈みかけてるから。

    +96

    -2

  • 1958. 匿名 2024/04/02(火) 08:56:23 

    >>1827
    少しおくれ毛があった方が見るほうもアドレナリン上がる
    卒業からの怒涛のハードワークで引き締まった感じそのうちに社会の荒波にもまれお母さんのような早足パンプスになりますよ

    +34

    -2

  • 1990. 匿名 2024/04/02(火) 09:21:54 

    >>1827
    若い人はだいたい普通に前髪長いめよ
    (20代に言わせれば前髪についてグダグダ言うのは年取った証拠らしいです😅)

    +49

    -0

  • 2054. 匿名 2024/04/02(火) 10:05:19 

    >>1827
    前髪が仕事するわけじゃない
    目にかかると春は腫れやすいけどね

    +34

    -1

  • 2102. 匿名 2024/04/02(火) 10:45:22 

    >>1827
    就業先の規則にあっていれば良くない?
    前髪固めるとかあげるとかは職種によるし、
    接客業とか一部の職業だと思う。
    黒髪で髪の毛きちんとまとめられて、それだけで十分だと思う。

    +53

    -0

  • 2121. 匿名 2024/04/02(火) 11:09:49 

    >>1827
    だらしないのは、クルンクルンの巻き髪で、要人との食事の席でも毛先をいじってた人のことだよね

    +51

    -0

  • 2138. 匿名 2024/04/02(火) 11:27:54 

    >>1827
    今時、営業職だって前髪あげてる人少ない。

    +18

    -0

  • 2143. 匿名 2024/04/02(火) 11:29:29 

    >>1827
    お前は中学生の風紀委員かよwww

    +27

    -0

  • 2159. 匿名 2024/04/02(火) 11:45:10 

    >>1827
    昨日、大きなホールのあるビルに行ったら入社式がいくつもあって、こういう女子もいっぱい見ました。風で前髪ビシっとしてる子なんていなかったわよ。スッキリ前髪のないスーツの女性は誘導係の20代後半だったわ。

    +26

    -0

  • 2274. 匿名 2024/04/02(火) 13:08:47 

    >>1827
    これ見てさ、愛子さま産まれた時の実家のご両親の会見思い出したわ。
    優美子さんが「可愛らしい赤ちゃま…」って言ったやつ笑、赤ちゃまって…苦笑
    それでその時優美子さんの髪も何かバッサバサであちこち垂れてて何か小和田家っていっつも大事な時髪が垂れてる笑それともこの時も風吹いてたの?笑
    もしや美容院や女官が悪いのかしらね?

    +2

    -55

  • 2495. 匿名 2024/04/02(火) 16:23:02 

    >>1827
    見ててこちらが幸せになるお顔。なんだろう。福顔とでも言えば良いのか癒やし系と言えば良いのか?見ていて安心できる、ほっとするというか。雲の上の人みたいな距離あるのに親しみがわく。
    どんな言い方したら良いのかわからないけど、素敵な方だなと思います。

    +26

    -0