-
1730. 匿名 2024/04/02(火) 02:43:30
>>1026 >>1343 >>1702
小学6年の運動会の「大玉送り」の種目で、
大きな玉を大勢で頭上に持ち上げて運ぶ競技なんだけど
ひさくん一人だけ、玉に触りさえできずに
手をワナワナさせて呆然と口を開けている様子が、ニュースで報道されてる。
どうも、集団競技で他の人たちと協力しあって作業するというのが、ひさくんには難しいらしいのね。
+79
-6
-
1762. 匿名 2024/04/02(火) 04:31:03
>>1730
特性出てるね。児童に関わる仕事をしてれば専門家じゃなくてもどのタイプか分かると思う。勉学ご優秀のギフテッド系には見えないんだよなぁ。長期的に療育受けながら学習院で育てれば良かったと思う。+60
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学校最後の運動会となりました。秋篠宮ご夫妻が見守るなか、6年生の悠仁さまは全校生徒が参加する種目「大玉おくり」に出場されました。この種目は、6年生が4人1組で直径1メートルほどのボールを転がし、下級生の頭上を通すなど、所定のコースを走って3つのチーム...