-
1657. 匿名 2024/04/02(火) 00:57:45
>>534
敬宮様も悠仁様もどちらも大変なお立場だと思います。私は愛子様に天皇陛下なって頂きたいですが、確かにご本人やご両親がどうお考えなのかな?とも思います。もしご本人が強い負担を感じているなら確かに周りの期待で無理強いするのは申し訳ない。現在の天皇陛下のように幼少期から決まってない分、気持ちの切り替えというか精神的な負担はより強いと思います。難しい問題ですよね。+14
-22
-
1674. 匿名 2024/04/02(火) 01:06:39
>>1657
よこですが天皇陛下は愛子様を将来どの様な立場になっても
良い様に育ててありますと仰っていました。
同じことを悠仁様にも聞いてみたいです。
ご両親はどの様に思って育てられたのか?
なんとなく親の敷いたレールに乗せられている感じがして
気の毒にも感じています。
学習院の方がのびのびとした環境じゃなかったかな?と想像してしまいます。
ライフワークとしての研究は大学卒業してからずっとしていかれるものだとも思うので。
+37
-1
-
1701. 匿名 2024/04/02(火) 01:34:33
>>1657
それは悠仁親王にも言えることです。
進学など皇族の王道を外れてお好きなことに専念されていらっしゃるけどどうお考えなのか。姉君の儀式もせず国民に砂かけて出ていくように結婚をゴリ押しだことについても。むしろ今上天皇陛下と同じ学部を選ばれてきちんと卒業された敬宮様の方が皇位というものを身近に感じられてるように見えます。皇位継承者は昆虫などの生態より文学や歴史を知ってる方の方が安心できます。+88
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する