-
35. 匿名 2024/04/01(月) 12:04:11
「なつぞら」って
あれだけの豪華キャストで固めまくって、NHKも猛アピールしてたのに視聴率伸びなかったね。「あさが来た」を超えるつもりだったらしいけど+41
-5
-
45. 匿名 2024/04/01(月) 12:11:12
>>35
ストーリーがどうとかより
なんかだんだん広瀬すずだけのせいみたいになってきて怖かった。
生き別れの妹役の清原果耶の演技力褒めまくっててすず下げられてて最後のほうなんて
脚本家が自由に書けなくて可哀想、
上の支持だろうしそれもこれも全部広瀬すずのせい!みたいなことコメントにあって
はぁ?って思った。
朝ドラ駄作って炎上系朝ドラだと全部ヒロインにヘイトがいく例だなと思う。
これを越えたのがちむどんの黒島さん。+27
-2
-
85. 匿名 2024/04/01(月) 12:57:02
>>35
なつぞらつまらなかった。
なぜか広瀬すずが大事にされすぎて特別扱いされすぎて現実感がなかった。+19
-10
-
98. 匿名 2024/04/01(月) 13:50:49
>>35
100作記念の割にはパッとしなかったね+21
-5
-
101. 匿名 2024/04/01(月) 14:05:16
>>35
北海道の景色は綺麗でよかったけど東京篇はずっと退屈だった
相手役の中川大志とかちょっと気の毒+13
-4
-
125. 匿名 2024/04/01(月) 16:47:41
>>35
今見ると豪華だけどキャスト決まった時は若手はそこまで有名じゃなかったよ
夫役が中川大志って発表された時も微妙って言われてた+8
-0
-
134. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:38
>>35
話がご都合主義ばっかりだった
主人公が広瀬すずなのが敗因みたいに言われてたがあの人じゃなくても主人公が接待されっぱなしの痛い奴だからダメだったと思う+15
-1
-
166. 匿名 2024/04/04(木) 18:17:47
>>35
そもそも北海道から出てきて最終的に目指す職業がアニメーターってパッとしないというか…陰キャオタ受けしかしない職種でそんなに憧れてなるもんじゃないし、広瀬すず=アニメーターってイメージ無いからね
昔の朝ドラなんて宇宙飛行士になって宇宙まで飛んでいくのもあったのに、憧れるものの壮大さが無くなってきてるよね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する