-
816. 匿名 2024/04/02(火) 19:38:01
>>768
昔は、ある程度大人になったら安物は使えないっていう価値観だったけど、良くも悪くも今は違うんだと思う。
私は、全く化粧しない女性はどうかと思うけど、マキアージュやコフレドールを使う必要もないと思う。
興味ないならないで、ちふれやメディアやセザンヌで充分。
何も、興味ないのに高い金を払う必要ないし。
悪く言えば、大人になったらきちんとした物を使えという、他者を意識する価値観が薄れた。
良く言えば、興味もないのに圧力で高いのを買わないで、最低限のちふれやメディアで良い世の中になった。+22
-4
-
821. 匿名 2024/04/02(火) 20:41:34
>>816
横
言われてみれば、服もそうよね
私の学生時代は、社会人になったらブランドの鞄を持って良い服を着るのが夢だったw
がんばってアルバイトでためたお金でブランド品の小物を買ってみたり
今はそういうのなさそうだもんね
無理せず生きやすくなった!と言えるのかもしれない
でも私のような世代には、この二択は無理があるんだよな
+18
-1
-
847. 匿名 2024/04/03(水) 19:56:16
>>816
多様性の時代だしね。
それに昔は値段なりだったからプチプラは大人は使えなかった。使い物にならなかったから。
だけどこの20年くらいで目覚ましい進歩があった。
あとネット社会になり、実際使わなくても多数の口コミやスウォッチを見る事が出来て情報収集出来るようになったのもありそう。
今はコスパの時代だから、費用対効果にめちゃくちゃシビアだと思うわ。
支払った額以上の価値を感じる事が出来なければ淘汰される。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する