-
407. 匿名 2024/04/01(月) 09:34:42
>>275
女の裁判官に裁かれたって逆恨みする男はたくさんいただろうね。+50
-0
-
3693. 匿名 2024/04/06(土) 21:56:17
>>407
ニュース番組で、女性アナウンサーが普通のニュースを読んでも良くなってから、まだ30〜40年しか経ってないよ。
それまでは、年配の男性アナの横に座って、
桜が咲いたとかの、ほっこりニュースを読むだけだった。
気象予報士制度が出来る前の、気象庁発表読むだけの時代の「お天気お姉さん」とかね。
「政治などの大事なニュースを女が読むと信憑性が落ちる」とされた。
そもそも「女子アナ」は正規採用も無く、若くなくなったら雇い止めの契約社員しかなかった。
だから菊間千乃は、年取ってもクビにならないように司法試験を受けた。法律強いキャラを立てたら三十路でも女子アナありかもって考えて。そしたらアナウンサーより法曹の仕事に面白みを感じて結局アナを辞めた。
それくらい、女はバカだと思われてたし、自分の妻が自分より学があって意見も言うなんて、許せないわけで、
だから将来の天皇が、自分より高学歴高身長のキャリアウーマンと結婚したのは衝撃ニュースだったのよ。+16
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する