ガールズちゃんねる
  • 3326. 匿名 2024/04/05(金) 13:40:26 

    >>3322
    年代から言って大学の話のような気もするけど、桜中学の生徒の父親達が自分の頃と照らし合わせて話してるとすれば、高校進学のことかもね。
    金八先生が放送されていた時代だと、都会の子はほぼ全員が高校に進学していたと思うけど、その親世代だとそんな馬鹿げた発想をする大人もいたのかもしれないね。
    まさか、現代でも「女子が大学進学するようになったから〜」なんて同じ構図で言う人はいないと信じたい。

    +5

    -1

  • 3373. 匿名 2024/04/05(金) 15:29:50 

    >>3326
    80年代後半に、そういうこと言う高校教諭がいたよ。
    「戦前は本校は旧制中学、すなわち男子校だった。戦後制度が変わり新制高校となり女子も受け入れるようになりレベルが下がった」と。
    はて?戦前って随分前の話をされても困るし、クラスの半分が女子なんですが。何失礼なこと言ってるの、このオッサン。
    と思ったことを、30年以上経っても忘れてませんよ。

    +21

    -0

  • 3385. 匿名 2024/04/05(金) 15:48:38 

    >>3326
    こういう問題「男vs女」みたいな構図になりがちだけど、女性でも足を引っ張るようなこと言う人いるんだよな。
    ガルでも「女も学歴とかいう世の中になって困る。学費も高いし娘は勉強はそこそこで良い結婚さえしてくれればいいのに」
    みたいな書き込み、いまだに見る

    +24

    -5

関連キーワード