ガールズちゃんねる
  • 2538. 匿名 2024/04/04(木) 12:03:19 

    >>2531
    案内状の3行目
    結婚致させ候〇御披露仕度御多忙中恐縮に存候得共
    (結婚致させ候~ご披露したく御多忙中恐縮に存じ候えども)

    〇が、門構えに月に見える、開でも聞でもなさそう
    どんな文字なのか、そしてこの文脈でなんて読むのかご存知の方おられたら教えてください

    +3

    -0

  • 2556. 匿名 2024/04/04(木) 12:51:29 

    >>2538
    門構えに月は、間の旧字体ですね。
    「候間(そうろうあいだ)」は、「候へば」よりかしこまったイメージです。
    いずれにしても「結婚致しましたので、」という意味です。

    +9

    -0

関連キーワード