-
2359. 匿名 2024/04/04(木) 08:32:20
>>2183
うちも両親(昭和8年生まれ)すごく仲良くて、特に父が母にベタ惚れで、何不自由ない幸せな家庭に育ったけど、私も小学生の頃すでに「結婚したくないな」と思ってたよ。どう考えても両親みたいな夫婦になって子供を育てるのが幸せと感じるはずなのに、自分でも不思議だった。でも寅子見てて、ああ私もあのスンとした感じに違和感あったからだ!と気づいた。+38
-5
-
2404. 匿名 2024/04/04(木) 09:00:27
>>2359
親の年齢うちも近いw
母も職業婦人だった両親は結婚遅かった方のようで、私が第一子で「超」高齢出産(といっても母33歳)で生まれたと親戚中で有名なほどなんだよね。下に兄弟もいるけれど。
だから母はずっと肩身が狭かったのか、私に20代で子供を産まないと人生終わるみたいな事ずっと言ってたし、親戚が集まるとスンってなってたわ。
でもそんなだからこそ逆に、仕事してた母ってイいなと思ってたし結局私も30歳まで結婚せず、でも親を安心させたくてした感じだったのもあり離婚してしまったよ。
周りのために結婚するのを、自分の幸せだと思い込まなきゃいけなかった感じあったよね。
なんか違和感をはっきりさせられない時代だったよね。とら子偉い。+27
-2
-
2408. 匿名 2024/04/04(木) 09:02:35
>>2359
分かる。
私も今だに結婚したくないって思ってる
既に結婚してもうすぐ30年になるのにいまだにふとした瞬間に違和感を覚える
私の頃はちらほら結婚しない女性もいたけどやっぱりマイノリティだったから
だから子供達には結婚は強制はしない、出来ない+28
-1
-
2458. 匿名 2024/04/04(木) 09:50:20
>>2359
私も同じくらいの年です笑
私も物心ついたときから結婚に憧れがなく
将来の夢お嫁さんとか言ってる同級生に
はあ?なんで!?
としか思えずでも結婚はしなきゃいけないものなんだ23歳くらいまでにはと漠然と思ってて
でもすごく嫌で
20歳のときにふと結婚なんてしたくなきゃしなければいいと気付き
両親に宣言しました
私結婚しないねって
周囲はそういう人に限って早く結婚するだなんだいろいろ言ったけど
めでたく今も独身です笑+29
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する