-
2022. 匿名 2024/04/03(水) 13:48:56
>>1758
お金持ちで優しくて先進的な考えのお父さんでも、物乞いを「おっと危ない」みたいにナチュラルに避けてしまう「物」みたいな扱いだったんだろうなってのを感じた。その他、泣きながら歩く女の子とか甘味処の老夫妻とか
「全ての人に平等である」が浸透するのにまだ難しい時代だったんだろうなってのを表現してるのかなと思った
+24
-1
-
2072. 匿名 2024/04/03(水) 16:03:40
>>2022
無意識の差別と言うより普通に都会のそこかしこに貧しい人が見える形でいたと言う事かと。今はホームレスを街中で見かけることがほとんどなくなったよね。実際には結構いるはずなのに、どこか見えないところに行ってしまった。+7
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する