-
1706. 匿名 2024/04/03(水) 08:19:10
>>1642
先生は寅子たちよりさらに上の世代だし、学がある女性ってことで苦労したのかもね。
…というか、現在進行形で苦労してるのかも。
結婚してれば婚家の人たちにあれこれ言われたり、独身なら周りにそのことをうるさく言われたり。
どちらにしても「女に学なんてつけるもんじゃない」「そんなだから○○なんだ」って言われるだろうなと。+69
-0
-
1979. 匿名 2024/04/03(水) 13:02:19
>>1706
花子とアンの当時にしたら最先端の女子学校でも実質はお嬢様たちの結婚前の箔をつけるためのものだったし、卒業生で教師になった富山先生の苦労もあったな。
カーネーションの糸子が嫌々行った女学校で唯一の楽しみの裁縫の授業でも先生は教科書以外のことは教えてくれないし、奈津みたいな器量よしもいれば、芋けんぴ食べながら痩せたいわ~って言ってる女の子たちもいるし、当時の女学校は勉強が目的じゃなく学費が出せる家庭の娘であるというよりよい嫁ぎ先探しの肩書に過ぎないんだろうね。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する