-
1524. 匿名 2024/04/21(日) 19:09:31
夕食後
ダンナがお菓子ボリボリ食べてるよー。アイスも食べてるよー。
こういう時みんなどうする?一緒に食べる?
私は我慢してるのに、ムカつく💢+7
-14
-
1528. 匿名 2024/04/21(日) 20:42:45
>>1524
食べたかったら食べるけど夕ご飯しっかり食べて満足したら食べたいと思わないから無理に食べないかな。
今も旦那がなんか食べたそうにしてて私の鉄分ウエハースを発見したらしく食べだしたから頂き物のラスクやらクッキーを渡したらボリボリたべてる。
夕ご飯ひかえめにしすぎたりしてませんか?
私は夕ご飯もお米食べるけど、旦那はお米食べない事が多くて、結局そのあとお菓子とかなんかよく食べてるから満足感が足りないのかなと思ってる。+14
-0
-
1531. 匿名 2024/04/21(日) 20:53:59
>>1524
家族が何か食べててもムカつくとかそういう感情にならないよー。自分のダイエットに付き合え!とか思わないから、健康な範囲でなら好きに食べたらいいと思ってる。私も好きにダイエット向けの食事を食べてるし。ある意味お互い様。
ムカつくとかって感情があるってことは、何か違うことに目を向けるとか、なんでそうなるのか原因を探ってみてもいいのかも。食べなさすぎてるとか、これは食べちゃダメとかってルールが厳しくしすぎているとか。+18
-2
-
1534. 匿名 2024/04/21(日) 21:49:50
>>1524
人が食べてるのを見てムカつく、そういう感情もストレスになると思ってるから私はアイスなら半分ならいいか、スナック菓子なら2つ3つくらいならいいかと思って少しだけ食べるかな
そこからドカ食いになるようなら駄目だけど、好きなものが食べられないストレスもダイエットの敵だと思ってるので自分が許せる量はお菓子もアイスも食べてもいい事にしてる。あとどうせ間食するなら食事の直後の方がマシと思って食べる+10
-0
-
1536. 匿名 2024/04/21(日) 22:02:01
>>1524
正直ダイエットしてるのは自分の勝手で家族といえどそれに人を巻き込んではいけないと思ってるので、そのうちそのストレスを旦那さんにぶつけそうならそんな無理なダイエットはやめた方がいいです。そんなイライラしながらのダイエット一生続けられますか? ダイエット成功したからって甘い物解禁したら結局待つのは解放感からのリバウンドです。それくらいなら自分は少しは間食します。
「私はダイエットしてるのに!協力(応援)してよ!」って思うかもしれませんが家族は大抵「知らんがな」です。+21
-2
-
1580. 匿名 2024/04/23(火) 07:58:37
>>1524
「デブ活してるー」って言う+2
-0
-
1618. 匿名 2024/04/24(水) 06:52:45
>>1524
これたまに聞くけど、私は全然ムカついたりしないです
ダイエットは我慢じゃなくてそうしたいからしてるから
コメ主さんは本心ではダイエットしたくないのかもしれないなって思いました+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する