-
1. 匿名 2024/03/31(日) 10:04:40
今コーヒーチェーン店にいて注文と間違えて持って来たけど棄てられたらもったいないと思いそのまま食べました
皆さんはどうしますか?+7
-87
-
8. 匿名 2024/03/31(日) 10:05:24
>>1
値段違うだろうし絶対言う+203
-1
-
10. 匿名 2024/03/31(日) 10:05:33
>>1
他のお客さんと運び間違えてるのかもしれないから一応言う
+256
-0
-
14. 匿名 2024/03/31(日) 10:06:09
>>1
言うよ、食べたいものを頼んだんだし+53
-0
-
17. 匿名 2024/03/31(日) 10:06:51
>>1
絶対に言う。他の人と間違えてると思うから、注文間違いなら食べるけど+69
-0
-
30. 匿名 2024/03/31(日) 10:08:25
>>1
言うよ
自分の注文が間違えて通ってるのか、他の人のが間違えてきてるのかわかんないし+15
-0
-
31. 匿名 2024/03/31(日) 10:08:47
>>1
他の人と間違われたのなら他の人も困るよね?てりやきチキンバーガーをてりやきバーガーと間違われたみたいな感じ?+6
-0
-
34. 匿名 2024/03/31(日) 10:09:16
>>1
何と何を間違えたのか書けよ+5
-4
-
40. 匿名 2024/03/31(日) 10:10:38
>>1
あれ、これ?〇〇頼んだんだけど+4
-1
-
41. 匿名 2024/03/31(日) 10:10:38
>>1
えええー
なんで頼んでもないものを勝手に食べちゃうの?
+17
-0
-
50. 匿名 2024/03/31(日) 10:12:09
>>1
単純にテーブル運び間違いだったらどうすんのよw+26
-0
-
53. 匿名 2024/03/31(日) 10:13:17
>>1
言った方がいい!他の人の間違えてたらその人に届かない+21
-0
-
55. 匿名 2024/03/31(日) 10:15:27
>>1
私はラーメンの醤油と塩を間違えられる。大体店員は中国人。間違えられやすいから何回も「しお」って確認するのに、やっぱりたまに間違えられる。勿論作り直して貰う。+5
-0
-
58. 匿名 2024/03/31(日) 10:18:19
>>1
もちろん言う
間違って来たって他に注文しているお客さんがいる訳だし
なんで食べるのよ+7
-0
-
63. 匿名 2024/03/31(日) 10:21:30
>>1
注文した物が食べたいから頼み直す。間違えて来た物も食べる+0
-3
-
64. 匿名 2024/03/31(日) 10:21:35
>>1
言うけど交換までは要求しない。
金額の高い商品なら差額も払う素振りを見せる。大抵は安い金額で清算してくれるけど。+1
-5
-
71. 匿名 2024/03/31(日) 10:28:21
>>1
他のテーブルと間違えてるかもしれないから言う。
ただ唯一飲み込む事もできないパクチーのものじゃない限りこれでいいですよって言うな。
辛口中辛の違いくらいなら言わないかも。+2
-0
-
74. 匿名 2024/03/31(日) 10:29:12
>>1
取り違ってたら他のお客さんにも影響あるから少なくともオーダーと違うものが来たことは言ったほうがいいよね
後は間違って何がきたかにもよる
+6
-0
-
82. 匿名 2024/03/31(日) 10:37:18
>>1
飲食店勤務だけどその場合はその商品のオーダーが来るまで保管しておくから大丈夫だよ
オーダーが来なかったら賄いで食べるから気にしなくてOK☆+0
-0
-
87. 匿名 2024/03/31(日) 10:40:36
>>1
別の席と間違えている可能性もあるから言う
オーダーミスって分かって、苦手なものじゃなかったら、そのまま受け入れるかな+3
-0
-
93. 匿名 2024/03/31(日) 10:45:26
>>1
値段と食べたさ加減が元の注文と変わらない場合、「これではないのを頼んだはずだけど、別にこっちでもいい。
他の人のと間違えて運んできたわけじゃないなら、これ食べます」
と言う。
値段も違い、完全に食べたいものではない場合、作り直してでもいいから元のものをお願いする。
ただし、まず出てくるのがかなり遅いおまけに食べたくない別のもの運んで来た時は、食べずに帰ったこともある。だって作り直してたら、待つだけで合計1時間くらい取られそうだったもの。+1
-0
-
100. 匿名 2024/03/31(日) 10:55:50
>>1
言う。でもお持ち帰りとか作り直しとかならもうそれでいいよって言うかも。苦手じゃなければ+0
-0
-
112. 匿名 2024/03/31(日) 11:12:18
>>1
違う人が頼んだものがこっちに来てる可能性があるから
言うよ+3
-0
-
113. 匿名 2024/03/31(日) 11:19:06
>>1
私は焼肉屋で普通のハラミのはずが上ハラミ間違えて持って来られて、他にお客さんもいないし捨てるのもったいないからそれでいいですって貰ったら、向こうが間違えたくせに普通に上ハラミの値段払わされててモヤモヤした。
2倍以上値段違ったから、こっちの値段になっちゃいますけどいいですか?とか一言聞いて欲しかったよ。
しかも店員は注文時メモも取らず横柄で間違えてたから余計腹立った。+6
-1
-
117. 匿名 2024/03/31(日) 11:40:51
>>1
それを食べるかどうか別として、言わない人がいるなんてビックリ+3
-0
-
124. 匿名 2024/03/31(日) 12:48:43
>>1言うでしょ
でもこちらの前に置かれた物が違って私が、あ、違うと思う前に下げられる事もサッとあったけど間違えて食ってたらどうすんだと思った事が有る。
サイゼリヤではじめてハンバーグとライス頼んだら、来たライスがジョイフルで注文するライスよりめちゃくちゃ少なくてサイゼリヤのご飯て通常が少ないんか…(・ω・`)てしてたら、他のテーブルにサーブする時に気付いたのか、あ、これ小ライスですね〜と下げられた。あっという間だった+0
-0
-
129. 匿名 2024/03/31(日) 13:48:25
>>1
普通に言う。私のをオーダーミスしただけじゃなくて、別の客のと入れ違ってたりしてたらややこしいし。+2
-0
-
130. 匿名 2024/03/31(日) 14:43:04
>>1
いいます
値段変わってくる
+1
-0
-
131. 匿名 2024/03/31(日) 14:44:43
>>1
破棄する心配する側は店側
+1
-0
-
147. 匿名 2024/03/31(日) 19:46:43
>>1
お客さんが自分以外にもいたら、その人の分が間違ってきてる可能性が高いと思うし、それは黙って食べたらダメだと思う+2
-0
-
152. 匿名 2024/04/01(月) 01:03:16
>>1
もったいないの意味わからない笑笑+2
-0
-
153. 匿名 2024/04/01(月) 02:36:56
>>1
運び間違えならありがた迷惑だし、全ての責任が主に行きそうだから自分なら作り間違えかどうか聞いてからにするかな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する