ガールズちゃんねる
  • 1857. 匿名 2024/04/05(金) 11:30:09 

    >>1766

    アスカガ厨として
    カガリを守るためという考えなら嬉しいのですが、

    オーブ連合間の同盟を止めるために第三勢力のザフトに行くってのが、何がしたいの?と当時は思っていました…組織に属するって、自由に身動き取れなくなると同義なので。

    実際、オーブを討たなければならない立場になってしまったし、アスラン1個人の力でザフト対オーブの構図を変えれると思ってやってたなら志高過ぎる
    それがアスランと言われたらそれまでですが笑

    カガリの国を守りたいのに何故離れるのか、視聴時は
    どうしても理解できなかったです。

    色んな意見聞いて、優しい解釈があるもんだなぁと…

    +15

    -8

  • 1872. 匿名 2024/04/05(金) 12:28:02 

    >>1857
    みんなが本編を見て感じたものが全てなんだと思う。
    それで他の人と感じ取ったものが違うとしても、それも解釈の一つだし正しいと思う。
    私も他人から見たら大いに解釈間違ってると思うけど、自分の思いたいように思うのが1番良いと思ってる。

    本来は視聴者が解釈違いを起こさないように本編を作らなきゃならないはずだけど、種死はストーリーと演出が噛み合ってないような状態だし、視聴者達が解釈違いを起こさないわけがないよね。

    +23

    -0

  • 1900. 匿名 2024/04/05(金) 13:39:09 

    >>1857
    ミネルバにいるのにキラ、キラ言ってたり、キラを撃ったシンを殴ったのが強烈だったから、アスラン何がしたいのって当時もけっこう言われてたよね
    プラント行き、ザフト復帰はアスランの考えではオーブを守ることにもつながったのかもしれないけど、短絡的な考えの上での行動でもあったと自分は思ってるよ
    だから議長にもうまいこと乗せられた

    +22

    -1

  • 1920. 匿名 2024/04/05(金) 14:35:46 

    >>1857
    そのまま見てたら一国の姫の騎士に留まらず戦争止めるために旅立つ正義のヒーローになるように見える
    カガリのためにというかカガリを犠牲にしてでも的な見方になるんだよなぁ

    リプ見て違う解釈知れて面白いなと思いました

    +7

    -8

  • 1960. 匿名 2024/04/05(金) 16:11:18 

    >>1857
    アスカガ厨の厨はアンチが使う言葉だからやめたほうがいいよ
    アスカガファンとかアスカガ民

    +19

    -4

関連キーワード