-
7. 匿名 2024/03/24(日) 17:49:27
おもちゃは2つ+98
-4
-
223. 匿名 2024/03/25(月) 00:24:57
>>7
子供達が親兄弟に不満や恨みを持たないように育てる事も不仲にならない一つのポイントなのかもしれないけど、基本的には兄弟の性格や合う合わないじゃないかな。
うちは年子の姉と私で一つのものしか買ってもらえなくて、姉は乱暴だし着るもの使うもの全てお下がりばかりだしお年玉はいつまで経っても私が少ないし、本当に不満だらけの幼少期を過ごしたけど、中高生の時ほぼ口もきかないようになって、大人になってからは逆に仲良くなった。今は価値観も合うし1番話してて楽な存在。
逆に旦那は子供の頃お姉ちゃんが大好きだったらしく、小さい頃はお姉ちゃんと結婚するって言っていたらしいけど、今は親戚の集まりとかの後によく悪口言ってる。時間守らないとか、ケチだとか。
わたしも三兄弟育てていて、今はケンカしつつも仲良くしてくれてるけど、大人になったらどうなるんだろうか。
"兄弟仲良しでいてくれることがママの1番の願いだよ。"とはちょこちょこ伝えています。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する