-
4. 匿名 2024/03/23(土) 14:07:43
親が悪い+6278
-7
-
87. 匿名 2024/03/23(土) 14:13:58
>>4
セルフのうどん屋に行った時点で親の責任だわ+264
-0
-
192. 匿名 2024/03/23(土) 14:32:50
>>4
この前もサービスエリアで子供がトレイをパカパカして遊んでるのに親はスマホ見てて注意もしてなかったけど、子供が出来立て熱々のラーメン頭からかぶってたよ
その後どうなったかは見てないから知らないけど+136
-1
-
207. 匿名 2024/03/23(土) 14:36:00
>>4
ギャースカ騒いで金毟り取りたいだけなんだと思う
子供よりもお金大好きそう+105
-0
-
210. 匿名 2024/03/23(土) 14:36:29
>>4
これしかないわ+29
-0
-
222. 匿名 2024/03/23(土) 14:39:21
>>4
ベッドガードの件もそうだけど、親の責任転嫁が酷い+117
-0
-
242. 匿名 2024/03/23(土) 14:43:35
>>4
店の責任にする思考が狂ってる+78
-0
-
313. 匿名 2024/03/23(土) 14:53:08
>>4
これに尽きる
親が目を離さなければ起こらなかった+55
-0
-
483. 匿名 2024/03/23(土) 15:35:48
>>4
釜揚げうどんと天ぷらだから先に天ぷら持ってけば良かっただけだよね
セルフの天ぷらって大抵冷めてるよね+3
-4
-
575. 匿名 2024/03/23(土) 16:11:08
>>4
バカ親が多すぎる。
うちはADHDがあるからそもそもこんな店入らなかったが、もし入っても細心の注意を払ってた。
〉側にいると思って
もう一つのトレイをカウンターに残して、子供に背を向けた時点で危ないし、想像力が足りない。
バス待ちや駅のホームでも手繋ぎして無かったり、まだ小さいのに我が子を過信し過ぎてる親がむしろ不思議だ。+65
-1
-
663. 匿名 2024/03/23(土) 16:41:22
>>4
一瞬目を離したところでって言うけどさ
天ぷら運んだ後も水とかうどんのネギとか天かすついだりしないといけないから結構目離すことになるよね+28
-0
-
666. 匿名 2024/03/23(土) 16:43:14
>>4
親は子どもに対して責任取る気ないのかね?
どうしてくれるんだろ。
子どもにちゃんとお金払うのかね?
まさか、育てて謝るだけでチャラにする気満々?笑
じゃあうどん屋だってうどん提供して謝ってチャラだろう。+29
-0
-
1076. 匿名 2024/03/23(土) 22:08:02
>>4
仰る通り。
完全に親の責任です。
セルフうどんは出てくるの早いし、回転率いいので席待つことも少ないし、うどんは小さい子も食べれるから我が家も長年お世話になってる。
が、子供と2人の時は席に座るまでは毎回緊張するよ。うどんは大盛り1杯にして一枚のトレイに天ぷらも全部乗せて、熱々のうどん運びながら子供が他の人にぶつかったりしないよう注意しながら席まで辿りつかないといけないから。+17
-0
-
1105. 匿名 2024/03/23(土) 22:31:28
>>4
それに尽きるね
あと脱線するけど、セルフうどんで会計するタイミングぐらいの時のうどんて火傷するほど熱いかな?
飲食店でスタンバイしてるうどん出汁って、煮詰まるとだめだから沸騰させてるわけじゃないし
まあ憶測の域を出ないけど
+6
-0
-
1219. 匿名 2024/03/24(日) 01:08:31
>>4
バカ親が+8
-0
-
1327. 匿名 2024/03/24(日) 08:04:39
>>4
どうしてくれるのってバカ親が悪い‼️
+2
-0
-
1414. 匿名 2024/03/24(日) 09:51:07
>>4
くら寿司でも回ってる寿司の蓋だけ開けている子供がいた。親は注意しない。店員も注意しない。
それ以降行かなくなった。+2
-0
-
1429. 匿名 2024/03/24(日) 10:04:43
>>4
親が軽度なADHDだったりしたら、やっぱり子供のケガとか見落とししちゃきそうじゃない?+1
-0
-
1480. 匿名 2024/03/24(日) 11:06:27
>>4
店の責任ではない、親の責任ある+1
-0
-
1500. 匿名 2024/03/24(日) 11:43:22
>>1
>>4
>>5
>>8
>>10
さまざまな責任含め全て「セルフ」なのに、この親は分かってないんだろうね。+7
-0
-
1563. 匿名 2024/03/24(日) 13:13:19
>>4
うん、親『だけ』が悪い+3
-0
-
1575. 匿名 2024/03/24(日) 13:27:53
>>4
カンニングがバレて自殺した生徒の親が教師を訴えてた件もそうだけど、親の責任自分の責任は棚に上げて人を責めるのって、もはや異常だよね。
自分の身(子供やペットなどの管理下含む)は自分で守るのって当たり前でそれを奢ったにも関わらず他人を責めることを違法行為としてほしい。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する