ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/23(土) 14:06:53 

    相談者は1歳10カ月の息子と2人で入店し、釜揚げうどんと天ぷらを注文。うどんのトレイをカウンターに残して、もう1つのトレイを席に持っていきました。

    息子はそばにいると思って、一瞬目を離したところで背後から大きな音が。振り返ると、カウンターから落ちた熱々のうどんが息子にかかっていました。すぐに治療を受けたものの、医師からは火傷痕が残る可能性が高いと告げられたそうです。

    「目を離した自分がいけなかった」と後悔するものの、店側の安全対策が十分だったか疑問が残るといいます。
    セルフ式うどん店で幼児が火傷「どうしてくれるの」 親が目を離した瞬間の悲劇、店の責任は? - 弁護士ドットコム
    セルフ式うどん店で幼児が火傷「どうしてくれるの」 親が目を離した瞬間の悲劇、店の責任は? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    セルフ式うどん店で幼児が火傷「どうしてくれるの」 親が目を離した瞬間の悲劇、店の責任は?


    店側に責任はあるのでしょうか。大和幸四郎弁護士に聞きました。

    ●セルフ式では「保護者の監督責任大きくなりやすい」

    子ども連れでセルフ式の飲食店を利用する保護者の監督責任は、セルフ式でない場合に比べ、保護者自身が受け取り等をする分、大きくなるケースが多そうです。

    店内で発生した事故の責任を店側が一定の限度で負う場合でも、保護者の監督義務違反に基づく過失割合が大きく、限定的なものになると思います。

    今回のケースでも、判断能力が不十分な1歳10カ月の息子から保護者が目を離したこと、熱いうどんのトレイをカウンターに残してしまったことは問題でしょう。保護者の監督責任が大きく、店への責任追及は難しいように思います。

    ただ、本件ではレジ付近に「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど簡単な措置をしておけば事故は防げたかも知れません。

    +25

    -2885

  • 19. 匿名 2024/03/23(土) 14:08:20 

    >>1
    親の責任でしょ。店に責任転嫁しないで。

    +1163

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/23(土) 14:08:56 

    >>1
    まじでカスハラやめろ

    +578

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/23(土) 14:09:35 

    >>1
    釣り確定
    一歳10ヶ月を店内で放置する親なんていない

    +413

    -30

  • 41. 匿名 2024/03/23(土) 14:09:43 

    >>1
    100%親が悪い事案だと思う

    それしかないよ

    >「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど

    「レンジで犬を乾かさないでください」の説明書きがなかったってくらいアホな訴訟だよね

    +524

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/23(土) 14:11:27 

    >>1
    店は「目を離さないで」って張り紙して、セルフにするのが安全だね、訴えられても大丈夫なように。

    こんな事で訴えられてたら堪らないね。

    +172

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 14:13:49 

    >>1
    親の責任だろ
    1歳10カ月の子から目を離すからそうなる
    火傷させたのは店員じゃなくて自分だよ
    何でも店のせいにすんな
    安全安全言うならセルフじゃなくてファミレスでも行ってろ

    +241

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 14:13:55 

    >>1
    親が馬鹿
    ただそれだけの話
    カトージのベッドガードの件もそうだけど、自分が完全に悪いのになぜ他人のせいにするの?
    「アタシ悪くないもん!アタシ女なんですけど!?」って5ちゃんのバカ女構文と全く同じとしか思えないわ

    +177

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 14:14:13 

    >>1
    本件ではレジ付近に「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど簡単な措置をしておけば事故は防げたかも知れません。

    こんな貼り紙になんの意味もない。子供を放置する人はあちこちに子供から目を離すなと書いてあっても放置だし、ちゃんとしてる親は貼り紙なくても目を離さない

    +187

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 14:15:14 

    >>1
    夫とかもう1人の大人が子供を見られる状況の時だけ行けばいいのに

    +77

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/23(土) 14:16:35 

    >>1
    >ただ、本件ではレジ付近に「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど簡単な措置をしておけば事故は防げたかも知れません。

    取ってつけたような意見

    +93

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/23(土) 14:17:13 

    >>1
    もう12歳以下の子連れは入店禁止にすればいいよ
    子連れのせいで店潰れそうだもん

    +138

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/23(土) 14:19:10 

    >>1
    >レジ付近に「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど簡単な措置をしておけば事故は防げたかも

    はぁ???
    こんなの言われなくても分かる事だし、それが出来ないバカのために貼り紙増やせっていうの?
    バカは子供産むなよマジで

    +103

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 14:23:26 

    >>1
    これで店側に責任を問うとか、おかしすぎる

    +82

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/23(土) 14:25:48 

    >>1
    まったく…
    中嶋涼子みたいな思考の親だなぁ(呆)

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/23(土) 14:26:14 

    >>1
    もうさ、飲食店の入店は赤ちゃん含む14歳未満は禁止にする法律作った方がいいよ
    その法律を作ればしつけの有り難みが痛いほどわかる親が増えるし

    +62

    -5

  • 195. 匿名 2024/03/23(土) 14:33:06 

    >>1
    アルバイト先のラーメン屋は赤ちゃん含む中学生未満は入店お断りになっている - 子育てちゃんねる
    アルバイト先のラーメン屋は赤ちゃん含む中学生未満は入店お断りになっている - 子育てちゃんねるkosoch.com

    アルバイト先のラーメン屋は赤ちゃん含む中学生未満は入店お断りになっている - 子育てちゃんねる子育てちゃんねるホームaboutメールフォーム用語集月間ランキング更新情報育児板拾い読みまめ速人生相談まとめ鬼女速前の記事< PrevホームHome次の記事 Next >ア...

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/23(土) 14:35:03 

    >>1
    状況がわからない。2歳に満たない子がカウンターの上にあるうどんのトレイをどうやってさわれるの?

    身長が120cmくらいある2歳児かカウンターの高さが1mもない激低カウンターか親が子供をカウンターの上に座らせてたかのどれかしかないけど、創作だとしても状況設定に無理がある。

    +50

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/23(土) 14:37:25 

    >>1
    なんらかの責任問題になったら、
    こういうお店は、子供入店禁止にするしかないかな、
    仕方ないないよね
    これで設備投資必要になって、
    商品価格に添加されても困る。

    +47

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/23(土) 14:37:27 

    >>1
    ベッドガードの親と同じ類

    +33

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/23(土) 14:38:11 

    >>1
    店側が親にお前の責任じゃ。
    って言えばよくない?

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/23(土) 14:45:26 

    >>1
    「目を離した自分がいけなかった」と後悔するものの、
    ↑ここで終わらせるよ普通は。
    なんで店側の安全不足って話になるのか理解不能。

    +84

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/23(土) 14:45:48 

    >>1
    この子は気の毒だけど、親の不注意のせいだよね。

    この子が自分じゃなく、もし他のお客さんに火傷させてたらどうなってたんだろう。

    +53

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/23(土) 14:52:07 

    >>1
    なんで店の責任?店は保育園や幼稚園じゃないんだよ。
    従業員が人の子供まで目配り気配り心配りしなきゃいけない、なんて義務はない。
    熱々のうどんを置いたまま目を離した親の責任だと思うよ。

    +47

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/23(土) 15:08:19 

    >>1
    実話?
    嘘くさい記事で子連れ叩き?
    最近子連れ炎上ブログも多いしうんざり
    はいはいそりゃ親が悪いよ
    セルフやフードコートは小さい子がいると不便よ
    親が運ばないといけない、席で待たせる事も出来ない、大変よ
    横澤夏子がフードコートに行って、子どもには絶対うどんを食べさせる、私も本当は違うのを食べたいのに我慢してうどんを食べてる、旦那は違うメニューを食べてる💢と怒ってたけど
    じゃあどうすれば良いかってそこまで考えずに周りに文句言う親が多すぎる

    +3

    -7

  • 386. 匿名 2024/03/23(土) 15:09:27 

    >>1
    いい加減にしろよな

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/23(土) 15:09:33 

    >>1
    「どうしてくれるの」
    「どうもしません、うちのせいじゃないし」
    だよね

    +45

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/23(土) 15:18:00 

    >>1
    店側何も関係なくて草

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/23(土) 15:19:03 

    >>1
    それ言ったら大人の火傷も全部店のせいになるやろがいアホ親め

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/23(土) 15:27:49 

    >>1
    親が悪いだろ(笑)
    死んだわけじゃあるまいしなにこんな大事にしてんの。
    仮に死んだとしても親の責任。

    火傷跡見る度に自分の馬鹿さを悔やむんだなw

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2024/03/23(土) 15:52:26 

    >>1
    確かに小さいけど歩ける時期あたりはフードコートとかで並んでる間に席からどこかいかないか、一緒に並ばせたら会計で両手使ってるときにどこかいかないかとか子供と自分の分のお盆を2回行ったり来たりするときもヒヤヒヤする。席に座らせたら最初に置いた方を落としそうだし。誘拐されないかとか。1人でもこうだから兄弟いるママどうしてんの?っておもう

    +0

    -11

  • 531. 匿名 2024/03/23(土) 15:54:10 

    >>1
    息子はそばにいると思って。
    1歳10ヶ月がそんなこと出来るわけないでしょう。
    「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」とか親として常識だから書く必要はない。
    そんなことが書かれていて気をつけなきゃ!と思う親はどうかしてる
    可哀想にそんな人が親なんて。
    親の知能が子供並みに低いなら保護者同伴にしようよ

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/23(土) 15:54:45 

    >>1
    息子はそばにいると思って一瞬目を離したって自分で言ってんじゃんw

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/23(土) 16:00:08 

    >>1
    注意書あってもよまないよね
    親が悪い

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2024/03/23(土) 16:06:39 

    >>1
    てか、本当にこんな事故があったのか疑問
    丸亀しか経験ないけど、釜揚げうどんと天ぷらは同じお盆に乗せられた
    子供から目を離してまで、天ぷらだけ先に運ぶ必要ある?

    +19

    -1

  • 567. 匿名 2024/03/23(土) 16:07:43 

    >>1
    タイトル煽るねぇ
    記事読んでも「どうしてくれるの?」とは言ってないけどw

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2024/03/23(土) 16:10:12 

    >>1
    セルフ式のうどん屋に連れて行くなよ...
    私も同い年の子ども居るけど、まずセルフ式の店には連れて行かないよ。
    うどんなんて汁物だからすぐこぼしそうだし。

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2024/03/23(土) 16:10:38 

    >>1
    >>2
    >>3
    これで店の安全管理が原因とか言われたら、串家物語、風月、サイゼリアのスープ、バイキング形式のもの全て責任を問われることになるよ
    、、。

    完全に親が悪い。

    +290

    -1

  • 630. 匿名 2024/03/23(土) 16:28:34 

    >>1最近はなんでも店とか学校の責任にする親多いね。

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2024/03/23(土) 16:32:46 

    >>1
    もうさ、冷たい料理だけの店行けよ
    自分の責任を店や学校に押し付けるバカが多過ぎる

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2024/03/23(土) 16:42:02 

    >>1
    ガルで見るトピこんなクソ親ばっかり!

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2024/03/23(土) 17:07:41 

    >>1
    親が目を離すなよ
    文句言う資格なし、バカ親が

    +12

    -1

  • 713. 匿名 2024/03/23(土) 17:16:13 

    >>1
    貼っても気づかないでしょ。子供から目を離すくらいだから。。。このバカ親。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2024/03/23(土) 17:21:27 

    >>1
    「1歳10ヶ月の子どもから目を離せば思わぬ事故の恐れがある」というのは この店舗内に限られたことではなく、いわば「常識」の範疇なので、店舗がいちいち注意書きを掲示せよというのは無理があると思う

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2024/03/23(土) 17:31:34 

    >>1
    こんなあたおか2度とうどん食べるな

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2024/03/23(土) 17:50:54 

    >>1
    子どもが小さいのに保護者1人でセルフのうどん店に行く方がおかしい

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2024/03/23(土) 18:02:57 

    >>1
    店の責任…?
    あるわけねえだろバァーーーーカ親が。
    本当に他人に責任擦り付ける馬鹿親増えたよね。
    何でそうなんの?息子と、あと何の罪もない濡れ衣を着せられた店側の従業員に誠心誠意お詫び申し上げておけバーカ。

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2024/03/23(土) 18:03:25 

    >>1
    判官贔屓な私も、これは親が悪いとしか言えないわ
    2歳とセルフうどんはチャレンジャー過ぎる

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2024/03/23(土) 18:09:28 

    >>1
    私、この手のうどんやに子供と行く時は、安全考えて、ざるしか頼まなかった。
    普通そうかなと思った。
    手をつっこまれたり、いろんなリスクあるし。

    いい親だな。私。

    +27

    -2

  • 818. 匿名 2024/03/23(土) 18:16:46 

    >>1
    目離すからでしょ?
    あまりに非常識だとカスハラで訴えられるよ。

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2024/03/23(土) 18:32:40 

    >>1
    親が悪い。2歳前後って1番何するかわからない。目を離して怪我してたり何かを壊してたりする年齢だから。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2024/03/23(土) 18:42:35 

    >>1
    小さいガキ連れてくるな!
    金目当てか?

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2024/03/23(土) 19:01:32 

    >>1
    いや、流石に親の責任やろ。

    +11

    -1

  • 880. 匿名 2024/03/23(土) 19:19:26 

    >>1
    たぶん、おばちゃんとかがバイトで入ってたら、気がついてうどんセルフだけど運んであげたり、子供危ないからお盆ひっくり返らない様に見てたりしたかもね。でも、セルフだからそれを店員に押し付けるのは違うけどね。

    +10

    -0

  • 897. 匿名 2024/03/23(土) 19:41:58 

    >>1
    注意書きしてもその手の親は読まないよ
    でも変な言いがかりかけられた時の保険の為に注意書きしとくといいかもね

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2024/03/23(土) 19:46:38 

    >>1
    >>2
    >>3
    マックのホットコーヒーで火傷して損害賠償認められたから、争う余地はあると思う

    +6

    -27

  • 902. 匿名 2024/03/23(土) 19:47:38 

    >>1
    カウンターからうどんが落ちたって何で?
    子どもがトレイ動かしちゃったのかな
    セルフサービスの店ならカウンター付近に連れてこない方がいいかも

    +10

    -1

  • 908. 匿名 2024/03/23(土) 19:52:30 

    >>1
    自分の失敗を人のせいにすな‼️
    何でも訴えようとすな‼️

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2024/03/23(土) 19:57:27 

    >>1
    これで店の責任になるのならもう全飲食店は子供禁止にするしかなくなる。あたおかのせいでまともに子育てしてるみんなが迷惑することになるんだよね。

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2024/03/23(土) 20:15:26 

    >>1
    >>907
    何回か投稿したことある話
    父は昔、増水した川で流されて来た子を助けて警察から人命救助で表彰されたことがあります
    本人そんな大したことしたという気もなく、母が里帰り出産で会いにきて、すぐに地元へ戻ったため、
    当時は新聞での人探しで、祖父から父なのでは?と連絡があり、表彰されました

    そんな父なのでつい手を貸してしまったりする
    ある時、外食先で坪庭があるところに行った
    尖り気味の小石が敷き詰められていて、その周りをヨチヨチ歩きの子が…
    転んだら危ないなぁとハラハラ見てたら、案の定、転んで顔から尖った小石に突っ込みそうになり、咄嗟に手が出て救ってしまった

    そしたらすぐ近くにいたその子の父親から「余計なことするなジジィ!!」と怒鳴られた
    ムカッとしたけど堪えて「すいませんねぇ」と謝った父
    もう二度とそういう子を見ても見ないようにしよう(見てると咄嗟に救ってしまうから)と決めたって言ってた

    このうどんの子も、例えばお店の方や次にいたお客さん等が手を出して助けようとしてそれが跳ねたりさせたものの
    掛かってしまったとしたら、きっと烈火のごとくその助けようとしたお客さんを責めただろうなって思ってしまう

    +7

    -2

  • 942. 匿名 2024/03/23(土) 20:23:37 

    >>1
    新手の金儲け?

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2024/03/23(土) 21:06:17 

    >>1
    どうしてくれるの?も何もどうもしない。
    親の不注意でしょ?そうならないために常に子供に対してアンテナ張ってもないのにファミレスではない飲食店に来ないでくんない?
    ファミレスなりフードコート行ってくんね?

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2024/03/23(土) 21:07:21 

    >>1
    親が悪い。目を離した親に全ての責任がある。
    店は何も悪くないから謝罪はするなよ。

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2024/03/23(土) 21:13:49 

    >>1そもそもセルフ式のうどん店に幼児連れて行く?自分の危機管理は棚に上げて店に責任押し付ける他責思考バカ親本当に迷惑

    +21

    -0

  • 1021. 匿名 2024/03/23(土) 21:30:39 

    >>1
    1歳10ヶ月とかまだまだ何をするかわからない年齢の子から離れる方が悪いに決まってるわ。注意書きがないと~って親がアホすぎる。こんな親に育てられる子どもが可哀想。

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2024/03/23(土) 21:35:45 

    >>1
    このバカ親は合コンで坂井宏行シェフの料理を不味いと大爆笑していた

    冷凍食品レンチンしか出来ないバカ女のくせに

    +6

    -0

  • 1040. 匿名 2024/03/23(土) 21:44:14 

    >>1
    大変だろうけど、うどん屋とかセルフで
    子供を走り回らせるのやめてほしい
    うどんのお盆を2つ持ってるのに走られて地獄だった

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2024/03/23(土) 21:47:40 

    >>1
    そもそもこのバカ女が子供を作らなければ
    こんなことは無かった

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:08 

    >>1
    お子様連れの場合は目を離さないようにしてください・・・これ言われないとわからないような親なら注意書きするだけ無駄。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:09 

    >>1
    親「そばにいると思って」で過失無いという主張なら、店「親が見てると思って」で問題ないのでは?
    幼児連れには冷うどんしか売りませんでいいの?

    +15

    -0

  • 1078. 匿名 2024/03/23(土) 22:11:31 

    >>1
    自分が目を離したのに何言ってるんだ

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2024/03/23(土) 22:26:46 

    >>1
    自主的に見舞金1枚までかな
    または名誉棄損かな

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2024/03/23(土) 23:02:49 

    >>1
    すっごい疑問なんだけど、釜揚げと天ぷら別々のトレイってめっちゃ天ぷら二皿分取ったのかな?
    釜揚げだったとしても、天ぷらの皿一皿なら乗るくない?
    それから、カウンターにうどん置いといたってあるけど、カウンターの終着点はお会計だし、後ろに他のお客さんが会計待って並んでるから置いておけないよね?
    後ろがいなかったのかな?だとしても、すぐに次のお客さん来るかもだし。

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2024/03/24(日) 00:11:04 

    >>1
    子供連れお断りのお店が増えればいいのに
    こんなことで文句言われるのお店がかわいそう
    自分は子育て終わったけど小さいうちは外食してない

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2024/03/24(日) 00:29:02 

    >>1
    こんなめちゃくちゃなクレーム入れてたら、子供お断りの店が増えて子連れが肩身狭くなるだけだからやめて。

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2024/03/24(日) 01:05:22 

    >>1
    これは予想できるじゃん。
    お店が可哀想だわ。

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2024/03/24(日) 01:09:40 

    >>1
    冷たいうどん食ってろよ

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2024/03/24(日) 01:15:47 

    >>1
    うとんの熱で火傷の跡が残るって…ちゃんと処置しなかったの?

    +0

    -1

  • 1222. 匿名 2024/03/24(日) 01:17:56 

    >>1

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2024/03/24(日) 01:27:58 

    >>1
    どうもしねぇよ、テメェが目を離すなゴミカスババア

    で終わる話
    何でもかんでも店の責任にするのはキ チガイだよ

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2024/03/24(日) 02:01:11 

    >>1
    なぜ、うどんと天ぷらを別々に?
    普通は同じトレイに乗せて運ばない?
    別々だったとしても、先に重いうどんを運ばないか?

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2024/03/24(日) 02:21:08 

    >>1
    児童虐待で親を逮捕すべき

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2024/03/24(日) 02:26:55 

    >>1
    まだ背も低いだろうにカウンター近くに連れてくるの危なくない?
    目が届く範囲の席に座らせておくとかじゃダメなの?
    やけど痛かっただろうな かわいそうに

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2024/03/24(日) 02:55:22 

    >>1
    火傷は100%親のせいで親の責任
    なに寝ぼけたことを言ってるのか

    どの様に親御さんから躾けられて育ったのか知りたい
    もう一度いいます
    火傷は100㌫親のせいで親の責任
    熱い物が子供のすぐそばにある時は
    子供から絶対目を離さず想像力を持ちましょう〜

    +13

    -0

  • 1269. 匿名 2024/03/24(日) 04:58:17 

    >>1
    少子化推奨のネタ記事、いい加減やめろや

    +0

    -1

  • 1279. 匿名 2024/03/24(日) 06:03:42 

    >>1
    こんな一家に合わせてたら世の中からどれだけの物が消えるのやら

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2024/03/24(日) 07:09:54 

    >>1
    息子はそばにいると思って、一瞬目を離したところで背後から大きな音が。


    親の責任じゃん。
    実際子供はそばにいなかったし、親が一瞬を離してる。
    うどん待ちながらも子供が見える位置に、子供用の椅子に座らせて待たせていたらよかったんじゃない?
    一番はコンビニで買って家で食べる、とかだと思うけど。

    正直なところ、他のお客さんに火傷させなくてよかったね。
    他のお客さんの連れていた子供、ベビーカーの赤ちゃんなんかに火傷させてたら大ごとだったね。
    うちの子がーじゃなくて、よその子にかからなくてよかったと思う。

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2024/03/24(日) 07:44:19 

    >>1
    ただ、本件ではレジ付近に「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど簡単な措置をしておけば事故は防げたかも知れません

    ないない
    まずそんな注意書き見ないし
    気をつける人は気をつける
    気をつけない人は気をつけない
    それだけ
    なんでもそうじゃない?
    保育園だってお迎え後はすみやかに下校って書いてあるのに母親たちはいつまでもお喋りしてるし
    店舗で右折入庫禁止って書いてても右折で入ろうとして渋滞起こす車いるし

    +10

    -0

  • 1315. 匿名 2024/03/24(日) 07:45:59 

    >>1
    1才8ヶ月の孫がいるけど汁物の外食なんて地獄(笑)
    2秒よそ見してたら50メートルは瞬間移動してる
    色んな物に興味ある時期だし安全確保できる状態で外食に挑みたいところ

    +9

    -1

  • 1316. 匿名 2024/03/24(日) 07:47:11 

    >>1
    周りの客が「だめよ〜」「かわいいね〜」って干渉することでも期待してたのかな メンヘラってたママなのかな

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2024/03/24(日) 07:47:22 

    >>1
    食うな

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2024/03/24(日) 07:57:10 

    >>1
    張り紙を…ってのは、あくまで店の安全管理を主張するためにと弁護士が言える範囲で言ったことだから、それで不注意事故が防げるよって意味ではないと思うw

    事故やクレームで、辞める従業員とか閉める店とかもあるのにね 子連れが多い地域では外食産業もやってられんね

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2024/03/24(日) 08:02:45 

    >>1
    子ども生まれた時に子どもの火傷は親の責任だから気をつけろって実母に言われた事ある

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2024/03/24(日) 08:04:23 

    >>1
    本件ではレジ付近に「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど簡単な措置をしておけば事故は防げたかも知れません


    本件に限って言えば事故を防ぐ事はできなくてもクレーマーに対して注意書きありますけど、と黙らせる事が出来たかもしれませんの間違いでは?
    でも他責思考の人はどんなに自分に非があっても論点ずらして被害者ぶるけどね

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2024/03/24(日) 08:43:39 

    >>1
    外食しなきゃいいんじゃない?

    そんなこと言うくらいなら家で食べる方がよっぽど安心安全じゃん。

    +15

    -0

  • 1360. 匿名 2024/03/24(日) 08:53:28 

    >>1
    だからなんで注意書きまでしなきゃいけないわけ?
    店側は保護者の親かよ‼︎‼︎

    +6

    -0

  • 1377. 匿名 2024/03/24(日) 09:15:05 

    >>1
    こんな親にはなりたくない

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2024/03/24(日) 09:17:12 

    >>1
    ほんと最近の連中は被害者ぶるのだけはいっちょ前だな。

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2024/03/24(日) 09:21:19 

    >>1
    何にでも取説ないと判断できない馬鹿親。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2024/03/24(日) 09:28:03 

    >>1
    子どもが小さな頃は行き辛いお店や場所も多いけど、別に数年経てば好き放題行けるし、逆に子ども連れじゃないと行き難い場所もたくさんあるんだから、文句ばっかり言ってないで楽しめば良いのに

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2024/03/24(日) 09:33:28 

    >>1
    うどんとかラーメンとか熱い汁の店は生まれてから避けてるし、3歳の今も入った事無い。
    焼肉、鉄板焼き、鍋とかの店も同様。
    麺類食べるのは家で気をつけて茹でて、少し冷めた位にしてから小さく切って出してた。
    外ではハンバーガーとか食べる際に危険のないもの食べてたよ。

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2024/03/24(日) 09:49:23 

    >>1
    我が家もよくセルフうどん屋行くけど子連れの若い夫婦とかが2歳やそこらのちびっこ野放しにしてるよ。注文時もすごく滞るし何より危ない。一度私が熱々のうどん乗せたトレイ持って席につこうとしたら目の前で小さい子がすり抜けて行ってヒヤヒヤしたわ(#^ω^)だからと言って抱っこしたまま注文してレジに行こうとすると子どもの足元が陳列されてる天ぷらに当たりそうで不衛生だしね

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2024/03/24(日) 09:55:30 

    >>1
    目離す親が悪いとしか…

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2024/03/24(日) 10:00:39 

    >>1
    うどんのつゆは熱いね🥵

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2024/03/24(日) 10:18:09 

    >>1
    訴えてもらって、負けてもろて…

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2024/03/24(日) 10:39:41 

    >>1
    すごいね、どう考えても自分に非があるのに。こういう女は、何やっても人のせいにするタイプ。お店がかわいそう。

    +11

    -0

  • 1467. 匿名 2024/03/24(日) 10:47:53 

    >>1
    そもそもワンオペ外食のときはセルフサービスの所とか熱い食べ物は選ばない

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2024/03/24(日) 10:59:14 

    >>1
    子供から目を離したと自分で言ってるし。

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2024/03/24(日) 11:01:54 

    >>1
    「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど、簡単な措置をしておけば事故は防げたかも

    馬鹿除けのために、こういうの貼ったほうがいいよね。
    ここに注意書貼ってますよね?って言えるから。

    +0

    -1

  • 1482. 匿名 2024/03/24(日) 11:08:29 

    >>1
    状況がよくわからないけど普通に親が目を離したからじゃないの?

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2024/03/24(日) 11:09:23 

    >>1
    こういう自分の過失には全く気づかないで他に責任を擦り付けようとする輩がいるから戦争がなくならないんだよね、その子完全に親ガチャ外してるわ

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2024/03/24(日) 11:19:21 

    >>1
    そもそも
    セルフ式のセルフの意味を理解できてないバカ親

    そもそも
    幼児がセルフ式のうどんをどうこうすることまで
    店が考える必要あるのか?

    こんなレアケースのために
    大勢の大人が面倒になるシステムを用意しろって?

    自己中ども

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2024/03/24(日) 11:43:22 

    >>1
    >>4
    >>5
    >>8
    >>10

    さまざまな責任含め全て「セルフ」なのに、この親は分かってないんだろうね。

    +7

    -0

  • 1508. 匿名 2024/03/24(日) 11:52:45 

    >>1
    手を繋いでおかないとダメな年齢なんだからそもそもセルフで両手塞がるところに行くのはダメだと思うよ
    ファミレスで良いじゃん
    輩みたいな変な親が居るから子連れに対して世間の目も厳しくなるし、お店やメーカーも潰れてしまうよ…
    お子さんに対しては可哀想だと思うけど目を離したのは親の責任だよ
    もしこれが子供が誰かにぶつかったとしてうどんぶったけられたとしたらその相手訴えるのかな?
    怖すぎるよ

    +9

    -0

  • 1525. 匿名 2024/03/24(日) 12:16:52 

    >>1
    親がアレだよな…

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2024/03/24(日) 12:23:04 

    >>182
    >>1
    猫舎弟界隈

    +1

    -4

  • 1531. 匿名 2024/03/24(日) 12:24:14 

    >>182
    >>1
    子ども嫌い界隈

    +0

    -2

  • 1541. 匿名 2024/03/24(日) 12:40:19 

    >>1
    ちゃんと見とけないならセルフに連れてくるな!
    以上です。

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2024/03/24(日) 12:47:21 

    >>1
    そんな小さな子供を連れてセリフの所でご飯を食べると言う判断をしたこと自体が誤りだよ。

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2024/03/24(日) 12:56:36 

    >>1
    カウンターに全く手の届かない幼児が触ったとは考えにくい。どうやってひっくり返ったんだろう。
    本当にあった事?

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2024/03/24(日) 13:15:55 

    >>1
    この言い分がまかり通っちゃうと、なんでも店側の責任になっちゃう。ドッグカフェで目を離した隙に愛犬の首輪が外れて飛び出して亡くなった!店側のアンゼンセキニンガー!!!ってね
    幼児の事故が多発してるお店ならまだしも、基本的に親の責任でしょ。

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2024/03/24(日) 13:17:36 

    >>1
    ただ、本件ではレジ付近に「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」といった注意書きを設置するなど簡単な措置をしておけば事故は防げたかも知れません。

    ↑当たり前だよね?
    こんなん注意書きにしなきゃいけない世の中なのが恐ろしいわ…

    +4

    -0

  • 1569. 匿名 2024/03/24(日) 13:22:14 

    >>1
    セルフ式に親一人は危ないよ…
    乳児がちょろちょろしてたら人がぶつかって熱々の食べ物とか熱々の鉄鍋を落とされる可能性がある
    一人にしといて連れ去られても嫌だし
    ここで待っててって言って指示が通る子でも親の姿が見えない時間が長いと不安になって泣いたり探そうとするからさ
    何かあったら怖すぎるから店員がお冷から何から全部持ってきてくれるところにしか行けなかったよ
    チェーン店でもちょっと高めのところでドリンクバーがないところなら全部店員にお任せできて安心

    +5

    -0

  • 1594. 匿名 2024/03/24(日) 17:42:19 

    >>1
    マネーの虎で怒鳴られたぶっかけうどん咲栄のおじさんもセルフうどんを志向していたから断念して正解だった

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2024/03/24(日) 18:44:57 

    >>1
    まだ、お客様は神様だと
    思ってるバカがいるんだ

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2024/04/05(金) 19:15:27 

    >>1
    田村淳がワイドナで取り扱っていた
    店員が全て悪いと発言。

    +0

    -0