ガールズちゃんねる

小学生の子供の熱

100コメント2024/03/23(土) 09:10

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 21:35:32 

    何歳になっても子供の熱は心配ですよね。うちの子は、小さな頃から高熱を出すことが度々あり、気をつけて生活していますが、高学年になった今でも時々、高熱を出します。(扁桃炎、咽頭炎が多い)夜中は39度まで上がったのに翌日の朝、平熱になった事もあります。皆さんのお子さんもよく熱を出したりしますか?「小学生」のお子さんの話をききたいです。

    +53

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 22:42:57 

    >>1

    低学年と高学年の息子は高熱が多いです。
    中学年の娘は、高熱は1〜2年に1度くらい。
    高熱が出た時に、なんとなくですが息子たちの方が弱いのかなと(熱に)思います。

    私自身なのですが、小学生時代に38〜39度の熱だとなんかダルいくらいで普通に歩けるしご飯も食べることができました。娘もそんな感じだけど、息子たちは38.5を超えるとグッタリしていています。
    統計が私も子供3人なので信憑性も何もないのですが、男の子の方が熱に弱いのかな〜って勝手に思ってます。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 22:51:26 

    >>1
    うちの小5の娘もしょっちゅう熱出してます。 だいたい一か月に一回は熱出して学校を休んでます。先日は吹奏楽部の大会の当日に熱出してしまい出られず悔しい思いをしました。 

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 22:55:14 

    >>1
    うちの子は発達が遅くて、うがいをガラガラと確実に上手にできるようになったのが小1の夏休み後くらいにやっと
    そうしたらそれまで4歳からずっと月1は熱でお休みしていたのにパタっと熱も咳も鼻水も出さなくなって半年は経つ
    うがいってこんなに効果があるのかと驚いてる

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 23:02:00 

    >>1
    扁桃腺切除の話とかは病院で言われない?

    私自身の話だけど
    昔からよく扁桃腺腫れるタイプで学生時代切除の話も出たけど怖くて断った

    でも今あのときしといたら良かったって後悔してる

    大人になって切除するとリスクが結構あるみたい

    +2

    -0

関連キーワード