ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/03/14(木) 20:36:30 

    私始めちゃった😂今年から
    そんなにダメなんかよー

    +1410

    -64

  • 269. 匿名 2024/03/14(木) 21:13:18 

    >>3
    今年からならさっさと解約した方がいい。
    暴落後にまた新たに始めたらいい。

    +454

    -51

  • 290. 匿名 2024/03/14(木) 21:19:04 

    >>3
    中高年以降の人なん?

    +8

    -10

  • 388. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:30 

    >>3
    天井掴み乙

    +81

    -6

  • 435. 匿名 2024/03/14(木) 21:52:46 

    >>3

    私48歳なんだけど、母親がTV見てお金出してあげるから新NISAやったら?って言ってきてて迷う
    いまいちよくわからないから手を出さないでいたんだけど、興味はある
    だけどTVで頻繁にやってるの見ると怪しい気もするし

    +29

    -50

  • 512. 匿名 2024/03/14(木) 22:11:25 

    >>3
    >>1

    いややっておいて正解だろう

    根拠として卓郎氏は「私は資本主義は終わると言っている」と譲らなかった
    といってる。
    資本主義が終わるならば、円も終わるし預金しても意味がない

    わからないからこそ、貯金、株式、ゴールドなどに分散して持つのが王道です

    コツコツnisa積み立てなら暴落が来てもさほど怖くないでしょう

    円貯金100%にかけたらインフレに負けますよ

    +349

    -60

  • 529. 匿名 2024/03/14(木) 22:15:22 

    >>3
    森永卓郎は基本的に、崩壊するぞ暴落するぞって何十年も言ってる人だから、あまり真に受けないほうがいいよw
    まあ森卓は面白いし良いことも言うんだけどね。

    +268

    -3

  • 564. 匿名 2024/03/14(木) 22:21:25 

    >>3
    旧NISAの積立と一般NISAを10年くらいしてるんだけどそれもやばいのか?

    +27

    -0

  • 803. 匿名 2024/03/14(木) 23:07:03 

    >>3
    正直、昨年くらいから始めた人が一番高値つかみだとは思う
    けど一つ言えることは、仮にバブルが弾けたとしたらそこからが本番。
    そこから買い増し続けられたら資産はふえるよ
    自分はコロナの暴落で買い続けたからいまの増え幅も大きい

    +150

    -10

  • 903. 匿名 2024/03/14(木) 23:37:50 

    >>3
    長期ならそんなことないよね
    円はどうせこの先まだまだ下がって上がることはないんだから、今ある円を米国株に変えておいた方がいいじゃん
    株価は30年もすれば上がるけど円は下がるんだよ

    +6

    -12

  • 912. 匿名 2024/03/14(木) 23:40:11 

    >>3
    靴磨きおばさん

    +2

    -12

  • 929. 匿名 2024/03/14(木) 23:47:09 

    >>3
    ワクチンもニーサも何で日本人は寄ってたかって変な宗教みたくなるんかね。

    +103

    -8

  • 983. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:45 

    >>3
    今すぐ儲かる、というか20年くらい長い目で見て投資することを目的としてるから、中高年は儲かる前にこの世から去るかもしれないからね。

    +163

    -2

  • 1185. 匿名 2024/03/15(金) 03:08:51 

    >>3
    いやこのじじいビットコインも同じように勝てるわけないやっちゃダメっていってたらしいよ。母親がまに受けてた。ビットコイン絶対やったほうがいいって200万以下の時から言ってんのに、「森永さんがあんなの絶対やめた方がいいって言ってたわよ」とかまに受けやがって人を散々バカにしてたから腹立つんだよなこのじじい

    +1

    -20

  • 1216. 匿名 2024/03/15(金) 04:30:54 

    >>3
    例えば今50万買うなら、
    日経平均が5千円下がったら100万買い増しして
    1万下がったら、200万買い増しして、とかやるしかない

    +6

    -2

  • 1234. 匿名 2024/03/15(金) 05:33:10 

    >>3
    やっちゃダメなのは「 勉強せずに物事へ手を出しちゃう、世の多くの人 」ってこと。
    今後 暴落は必ず待ち受けているけど、勉強してる人は問題ない。
    状況に応じ、考えて行動できる筈だから。

    +54

    -1

  • 1303. 匿名 2024/03/15(金) 06:55:04 

    >>3
    解らないね。アメリカや中国のバブルが弾けたら株やらなくても不景気の煽りを食うし。全ての銘柄がずっと下がり続けるって事は無いだろうから良いタイミングで売ってまた翌年買ったらいいんじゃない?若い人じゃないなら長期保有のメリットは元々薄い訳だし。若いなら暴落した時に買って値動きに一喜一憂せず、のんびり保有しとけばいいんだろうけど

    +12

    -1

  • 1426. 匿名 2024/03/15(金) 08:29:35 

    >>3
    暴落して底値になってから始めようと思っている。
    コロナワクチン以降、本当に国やマスコミの言うことを信用できないでいる。

    +12

    -4

  • 1637. 匿名 2024/03/15(金) 09:58:25 

    >>3
    ビットコインも大損になるって行っていたのに。
    今じゃバブル並みに右肩上がりよ。

    +19

    -1

  • 1639. 匿名 2024/03/15(金) 09:59:33 

    >>3
    預貯金でやってるから。
    そこまで怖くないし
    暴落かたらまた買うって感じかな!

    +5

    -1

  • 1930. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:00 

    >>3
    息子さんが言うには子供の頃から今まで
    毎年暴落すると言ってきたそうだよ

    +9

    -0