ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/03/14(木) 15:43:10 

    >>1
    ・この慣習は、前町長時代の1993年に誕生した。当時の町職員は町内の民間事業者と比べ給与水準が高く、家族内から複数人が公職に就くことに対して町民から疑問や批判の声が上がっていた。

    きっかけはやっかみ?

    +101

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/14(木) 15:47:44 

    >>1
    この町って確か移住者に対して都会風吹かすなだかなんだかって話題になった町じゃなかった?
    役場の上層部にそういうどうしようもない人がいるんだろうね

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 15:53:37 

    >>1
    福井か

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/14(木) 15:57:30 

    >>1
    今後も継続って改善されないところが悲しい

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/14(木) 16:02:22 

    >>1
    令和のこの時代に寿退社wwww
    いつの時代よ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:57 

    >>1
    夫婦別々の部署にするだけで、退職はさせる必要ないと思う。
    同じ部署だと身内の不幸とかが起きた時に急に2人忌引で休みになると、少ない人数の部署の場合大変になると思うし。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/14(木) 16:44:04 

    >>1
    25年くらい前に働いてた会社でも、こういう慣習があった。
    わりと職場結婚も多かったからかなぁ。
    男性は全国転勤アリ、女性はほぼ転勤ナシだったから、女性が辞めてダンナについて行くパターンが多かった。一人だけ、事務の女性はダンナが転職してヨメが会社に残った。
    令和の世になっても、そんなのあるんだね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/14(木) 16:44:47 

    >>1
    共働きがスタンダードなのにどっちか退職しろは酷い
    せめて移動で良いんじゃないの?
    教員も結婚したらどちらかは別の学校行ったりするよね

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/14(木) 19:29:32 

    >>1
    ここって少し前にもなにかなかったっけ?
    記憶違いかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/14(木) 21:25:57 

    >>1
    90年代は普通の民間の会社でもそれは当たり前だったよね。
    私は銀行だったけど、行員同士で結婚したら、必ず女性は辞めさせられた(行員同士でなくても、女は結婚したら寿退社するのが当然だったけどね)

    とにかく女の仕事は腰掛けで、結婚するなら辞めるのは当たり前の風潮だった。

    +0

    -0