-
5. 匿名 2024/03/13(水) 22:09:13
なかなか喋らない…
わんわんとかにゃーにゃーの簡単な言葉だけ…
2歳半になるけど、不安しかない+104
-2
-
8. 匿名 2024/03/13(水) 22:10:08
>>5
それは典型的な発達では?
覚悟した方がいいかも。+5
-94
-
10. 匿名 2024/03/13(水) 22:11:52
>>5
男の子ですよね?
全然大丈夫。ある日、溢れ出す!!
+48
-27
-
13. 匿名 2024/03/13(水) 22:14:13
>>5
言葉の数よりも、こちらの言うことを理解しているかどうか、また三者の関係が築けているか(見つけたものを母親に知らせたり、美味しいものをこちらに伝えようとしたり等)ってことが大事みたいですよ。
健診で何か言われたりしませんでしたか?+94
-2
-
31. 匿名 2024/03/13(水) 22:22:53
>>5
自治体に相談されてますか?
うちの子、2歳3ヶ月だけど全く発語なしだよ
喃語はめっちゃ喋るし、こちらの言ってることもなんとなく通じるけど、不安ですよね
1歳半検診で引っかかってから、市の発達ゆっくりな子を集めた教室に月一で通ってます
そこで保健師さんにすすめられて、今週末に発達の専門家の人に診てもらう予定
どうなることやら…泣+49
-1
-
36. 匿名 2024/03/13(水) 22:24:05
>>5
うちも上の子がずーっと喋らなくて色んなところに相談とかしてたんだけど、3歳から急におしゃべり始めたよ
特に問題なくその後成長してる+28
-0
-
43. 匿名 2024/03/13(水) 22:27:15
>>5
理解してるなら絶対喋るから。息子は3歳入園時点でママ位でしたよ。たくさん絵本読んであげて+41
-1
-
69. 匿名 2024/03/13(水) 23:01:32
>>5
うちはかなりの早産だから定期的にフォローアップ外来に行ってるんだけど、うちもわんわんやにゃーにゃーと愛犬の名前しか言えなくて中々ハッキリとした単語話さなくてちょっと心配してたら先生に「わんわんやにゃーにゃーみたいに繰り返す単語が出てきてるから大丈夫だと思うよ」って言われたよ
こんな事簡単に言ったらダメかもしれんけど、意志疎通がとれてるならちょっとゆっくり待ってあげていいんじゃないかな+22
-0
-
110. 匿名 2024/03/13(水) 23:57:10
>>5
同じく2歳半
喋りません…+17
-0
-
112. 匿名 2024/03/14(木) 00:03:36
>>5
みんな書いてるけどこっちの言ってることわかってれば大丈夫なはず!
ちなみに私も2歳9ヶ月までほぼ単語でずママすらちゃんと言えなかったのに、突然すらすら喋りだしたらしくて、娘も2歳すぎでにゃー、わん、ほー(フクロウ)、まま、ぱぱだけだったのに2歳中に3語文しゃべるようになったよ!+25
-0
-
124. 匿名 2024/03/14(木) 02:27:30
>>5
上の子、3才の幼稚園入園するときの面接、名前すら言えなかったよ。面接のときだけじゃなく普段も名前なんて言えやしなかった。幼稚園通い初めてもしゃべれないから「今日はようちえんで何したのー?」って聞いても宇宙語しか返ってこず。
年少の中旬くらいからペラペラしゃべるようになったよ!+25
-0
-
131. 匿名 2024/03/14(木) 03:14:41
>>5
2歳4ヶ月
発語なしで目線も合わず意思疎通もかなり微妙です
もちろん発達検査で引っかかり、手帳も取得して4月から療育通います+32
-0
-
233. 匿名 2024/03/14(木) 15:54:41
>>5
上に兄が2人いて、今2歳1ヶ月で全然話さないけど理解してるし、みんなが理解してくれてることに甘えて?話さないでいい環境なのかなー、と思って焦ってません。
なんか取ってきて!捨ててきて!とかもなるし言葉は出ないけど
4月から最年少(年少の一個下)で幼稚園でいろいろやってくれるからいきなり言葉話すかなと思ってます。+3
-2
-
246. 匿名 2024/03/14(木) 17:22:32
>>5 2歳2ヶ月。ママ、ブー、ワンワンとか、言ってることは伝わってる!この度、保健師さんから専門の機関を受診することを勧められました!どうなろうと対処は早い方がいいからいってみます!+5
-0
-
269. 匿名 2024/03/14(木) 18:54:55
>>5
気安くは言えないけど、うちの娘も2歳半ぐらいまで単語のみで2語文なんて全然だった(こちらの言うことは理解してる)。
インスタとか見てたら歌とかうたってる子もいて焦ってたけど、2歳8ヶ月ぐらいからいきなり2語文→すぐ3語文と話し出したよ。
ホントに溢れ出したって感じで会話できるようになったよ。
今は3歳2ヶ月だけど、毎日うるさいぐらい話してるよw
だからちゃんと目を見るとか言葉を理解してるなら大丈夫だと思う
+19
-1
-
297. 匿名 2024/03/14(木) 22:36:18
>>5
2歳3ヶ月わんわんにゃにゃーママパパなどいいません。
ほんとに最近になって絵本に描いてあった『ちょうちょ』とカニのことを『ちょおきちょき』言うようになって少し安心はしたけど…なぜ『ちょ』シリーズなんだろう…
そしてなぜか裏声のような声
指差しなどできないので1歳半ひっかかってます。
+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する