ガールズちゃんねる

2歳児の母が語るトピPart70

3172コメント2024/04/13(土) 22:06

  • 2441. 匿名 2024/04/05(金) 16:34:14 

    イヤイヤ期あまりない子いますか?
    今2.5ですが、下の子が産まれた頃3-4ヶ月はお風呂入りたくない、寝たくないとかすべてイヤイヤで大変だったけど、今は遊んでるところから帰りたくないとかくらいしかイヤイしないかも。
    教科書通りのイヤイヤ期なくて逆に不安です。

    +4

    -1

  • 2445. 匿名 2024/04/05(金) 16:59:08 

    >>2441
    2.4ですがひっくり返って泣いたりなんでもかんでもイヤーみたいなのは一切ないです。拒否があったとしてもギャン泣きしたりはせず説明すれば納得してくれますし非常に助かりますが、同じくこんなに聞き分けよくて大丈夫なのかなと心配になることもあります…
    とある調査によると4人に1人はイヤイヤ期がないという結果もあるらしいのでそんなに珍しいわけじゃなさそうですが…

    +8

    -3

  • 2452. 匿名 2024/04/05(金) 17:29:19 

    >>2441
    2.11ですがさほどイヤイヤ期もなく育ちました。
    最近は𓏸𓏸しない!って否定はするけど結局やってくれます。夫もイヤイヤ期なかったらしいです。

    +5

    -0

  • 2476. 匿名 2024/04/05(金) 20:15:08 

    >>2441
    2.8の息子もイヤイヤ期はほぼ無いです。
    出先で「おもちゃ買って」の自己主張で泣く事はあるけど、イヤイヤ期特有のなんでもかんでもイヤイヤは無いな。
    これから遅めのイヤイヤ期がくるのではと常に心構えはしています。

    +6

    -0

  • 2492. 匿名 2024/04/05(金) 22:10:59 

    >>2441
    うちは2.10の今、しっかりイヤイヤ期ピークです。全部にイヤイヤ!してます。これまでは対処できるくらいだったのが、今や床に突っ伏して泣くか、ひっくり返って泣いてます。イヤイヤ期楽勝だな〜とか思ってたのに、そんな簡単に終われるもんじゃないわ…って痛感してます。

    +10

    -0

  • 2502. 匿名 2024/04/06(土) 00:28:15 

    >>2441
    2.4でおむつ替えイヤと一旦は言うけど少し時間空けるとすんなりやらせてくれるし癇癪とかほぼない
    私自身もそんな感じだったらしいのでこのままいってほしい😂
    聞き分け良すぎて不安になるの分かります。

    +0

    -0

関連キーワード