-
12. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:49
仕事で手を抜ける人に憧れる。私みたいに余裕がない人より全然良い。+175
-17
-
137. 匿名 2024/03/13(水) 21:27:26
>>12
人に迷惑かけないならいいよね
それで周りの人が結局尻拭いすることになるならただのサボり+39
-0
-
142. 匿名 2024/03/13(水) 21:31:30
>>12
友達の会社は、「昭和80年代にタイムスリップした?」みたいな会社で、毎日社員全員へのお茶出しが女性だけに回ってきたり、朝から社員が早く来て掃除をするらしい。
Z世代は、トイレや倉庫など人がいないところの掃除ではスマホを見てるだけだし、お茶も出がらしにお湯混ぜたり適当で、茶碗も洗わないで、洗剤水につけてかごにあげるだけなんだって。
友達も「まあ掃除の分は給料出てないし、茶碗は感染症怖いもんね、手抜いて当たり前か」と言ってる。+8
-2
-
191. 匿名 2024/03/14(木) 00:01:26
>>12
手を抜けるというより
やりたくない仕事をやってないからだよ
あなたは与えられた仕事にしっかり向き合ってて
かっこいいと思います
少しずつ力を抜けるところでは抜いて
自分のペースでやれるようになれるといいですね
上から目線だったかもしれないけれど
私も同じ経験から自分を追いつめてしまったことがあるのでコメントさせてもらいました🙇♀️+27
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する