ガールズちゃんねる
  • 127. 匿名 2024/03/13(水) 12:05:35 

    発達の旦那も旦那だけど、ここにコメントしてる人たちは発達の子供に勉強教えたことあるのかな。うちは兄弟のうちの1人だけが発達なんだけど本当に当たり前の会話が成り立たなかったり、教えてもそもそも本人が教科書すら読むことを拒否したり一問解くのに1時間とかかかることがあるんだけど、そういうのも理解してのコメントなのかな。それでもそう思うならここの人達は聖人君子しかいないね。

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2024/03/13(水) 12:08:24 

    >>127
    相手が発達や軽度知的障害ならキツイ言い方になったり思わず暴言吐いてしまうのは正常の範囲内ですね

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/13(水) 12:13:02 

    >>127
    子供が理解出来なさ過ぎてあなたが腹立たしく思ってしまう気持ちと、1の夫に対するここのコメントは違うよ。そこ同一視して辛くなるのは自分を追い詰めすぎ

    あなたもこの父親と同じようにバカにして当然だと思うなら、同じような感想を抱くと思うけど、そうじゃないでしょ?いろいろ葛藤して悩んだ結果イライラしてしまったりするだけじゃん。子供と向き合ってて立派だと思うよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/13(水) 12:13:47 

    >>127
    だからって「バカ」と言う事は正当化されないけどね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/13(水) 12:36:44 

    >>127
    だからって馬鹿なんて言っていい訳ないじゃん。診断出てるなら、宿題の難しさや量は調整してもらえると思うけど。

    その家庭でのストレスが、学校などでトラブルとして出てしまうよ。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/13(水) 19:36:57 

    >>127
    分かります
    私も子供がグレーゾーンですが、宿題自分から開かない、字はぐちゃぐちゃ、何回言ってもプリントの名前書かない…
    九九間違えるから割り算ミスだらけ、ミニ漢字テストも0点とか平気でとってくる
    本人にバカとは言わないけど、ため息でてしまったり、優しくしたくても出来ない時があります
    自分は国立大出て勉強好きだったので、余計になんで?って気持ちになってしまう
    でもここの皆さんのコメント読んで、ちょっと反省しました
    頑張って子供に自信付けさせてあげたい

    +1

    -0

関連キーワード