-
1091. 匿名 2024/03/12(火) 13:28:39
>>1085
いや、親だから価値観違うと付き合いしんどいから仕方ないよ いくら結婚は当人同士としても繋がりができるわけだから
例え親が中学受験してなくても子どもに中学受験させてるってことは教育意識は高いわけだから相手の親にも同じように教育意識が高い方がいいと思うのは当たり前ではない?
もちろん相手の子が常識があり、しっかりしてて、優しい子が大前提だけど+0
-0
-
1105. 匿名 2024/03/12(火) 13:33:08
>>1091
価値観違っても別に良いのよ
義両親は子供夫婦に教育や何やら口出すべきじゃ無い
だから今の世代は義両親を避ける傾向にあるんだよ
口うるさいから
子供の受験だって本人が最終的には決めるべきで親の意向を反映させるべきじゃ無い
中学受験ブームだけど、その裏で中学受験のストレスが原因で心療科に通う小学生が過去最多なんだから
NHKでも取り上げられてたよ+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する