ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2024/03/08(金) 12:09:16 

    >>5
    少数派だけどわたしの友達にもいる
    ちなみにアラサー

    +66

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/08(金) 12:28:10 

    >>5
    うちもそうだよ
    取り合いになんてならなくて「どっちにする?」って普通に決めた

    +57

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:14 

    >>5
    法律婚してもらえない言い訳なんじゃないかと思ってる

    +63

    -3

  • 250. 匿名 2024/03/08(金) 13:46:09 

    >>5
    うち、私の苗字だけど、妻側の苗字でも良かったねーって夫が言ったら義母めちゃくちゃ慌てて否定してた

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2024/03/08(金) 13:59:23 

    >>5
    私の友達にもいた
    結婚で女性の苗字にする男性もいるよね、この人も男性に言ってそうすれば良いんだよ

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/08(金) 14:06:45 

    >>5
    昔の職場に旦那さんが名字変えた人いたよ
    今、50歳後半?くらいの夫婦

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/08(金) 15:39:03 

    >>5
    うちの会社社長もそうだわ。
    会社では旧姓だけど。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/08(金) 16:15:42 

    >>5
    うちの父親も母方の苗字に変わった方で、特に周りも普通に受け止めてたってよ。こうやって訴える人って、結局自分達が一番その問題に囚われてるんじゃないかと思う。

    +40

    -0

  • 610. 匿名 2024/03/09(土) 05:40:15 

    >>5
    私も同僚が旦那さんの方がかえてた

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/03/09(土) 07:50:47 

    >>5
    70歳近い親戚にも奥さんの名字になった人いるよ
    結婚したのは20代だったと思う
    そこの旦那さんはやはり柔軟な考えの人だわ

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2024/03/09(土) 11:30:51 

    >>5
    旦那の同僚男性も改姓したよ。
    別に旧姓のまま仕事できるのに、その同僚は会社でもわざわざ改姓手続きしたんだって。

    +0

    -0