ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 19:52:50 

    「インバウンド向け3000円ラーメン」で”毎日嫌がらせ電話”も「織り込み済み」日本三大ラーメンを持つ「喜多方」の町が抱える課題と、打開に動き出した人々(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    「インバウンド向け3000円ラーメン」で”毎日嫌がらせ電話”も「織り込み済み」日本三大ラーメンを持つ「喜多方」の町が抱える課題と、打開に動き出した人々(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     福島の喜多方でインバウンド向けに一杯3000円のラーメンが登場したというニュースを新聞の記事で見て気になっていた。  喜多方ラーメンは札幌、博多に並ぶ「三大ご当地ラーメン」の1つとしても知られ、


    ■127軒あったラーメン店が80軒弱にまで減っている

     福島空港と台湾を行き来する便が増え、これから福島が県を挙げてインバウンドに力を入れていく動きがスタートしている。喜多方市もそこに名乗りを上げた形だ。

     「三大ご当地ラーメンには入っていますが、若い層には全く受け入れられていません。そして古いお店が後継者不足で存続が厳しいという現実もあり、いい加減あぐらをかいていてはダメだと感じています」(江花さん)

     近年、喜多方では横綱クラスの老舗の閉店ラッシュが続いている。

    (中略)

    ■毎日のように「嫌がらせ電話」も…

     もちろん批判も多い。毎日のように嫌がらせの電話も入っている。しかしそれも織り込み済みだ。

     「インバウンド向けとしてメディアで紹介されてしまいましたが、全くそれだけだとは考えていません。喜多方ラーメンの進化版として、地元の方にも食べていただきたいと思っています。

     外国人観光客が喜多方に来ること自体が珍しいことですので、この取り組みで少しでも増えてもらえればと。3000円と高額な喜多方ラーメンですが、これは生産者と伝統のラーメンを守っていく先行投資だと考えています」(江花さん)

    +20

    -60

  • 3. 匿名 2024/03/07(木) 19:53:35 

    >>1
    日本人は馬鹿で貧乏で陰湿
    終わってる民族

    +20

    -73

  • 16. 匿名 2024/03/07(木) 19:56:23 

    >>1
    喜多方市住んでたことあるけど、みんな本当に良い人過ぎるくらい良い人にしか会わなかった。
    ラーメン屋さんまた行きたいな。

    +31

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/07(木) 19:58:08 

    >>1
    外国人には外国人価格でいい

    +49

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/07(木) 20:02:10 

    >>1
    インバウンド向け必要だよ
    どんどん外国人にお金使ってもらおう!
    稼ごう

    この写真で三千円なら私は払えないけどね

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/07(木) 20:02:37 

    >>1
    嫌がらせ電話はよくないけど、外国人相手にぼったくりはもっとよくないと思うよ。

    +8

    -10

  • 45. 匿名 2024/03/07(木) 20:05:00 

    >>1
    こういう「インバウンド料金」を取ってるお店は税金を上げたらいいと思うの。

    +2

    -8

  • 69. 匿名 2024/03/07(木) 20:17:31 

    >>1
    日本人だから普通に美味しい普通の喜多方ラーメンが好き

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/07(木) 20:35:41 

    >>1
    どこの店も日本人価格と観光客価格を設けていいと思うよ。
    マイナンバーカード割引とか国民・市民割引とか作って、住所分かれば従来の価格のメニュー表、そうじゃなければ観光客価格のメニュー表とかにすれば。
    あくまで定価を高い価格にして、日本人には割引サービスってすれば問題ない。
    海外だと日本人ですら入店拒否してくる店もあんのにアホみたいに受け入れることない。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2024/03/07(木) 20:42:48 

    >>1
    画像のラーメンが3000円だとしたら私はいけれないな
    外国人は日本は安いっていってんだから
    3000円でも食べても平気なんだろうか
    それだと結果的に日本人が気軽に食べれなくなり
    外国人へむけてのお店となって、ますます入りづらくなり
    それで、コロナ禍みたいなことが再びあれば
    外国人に完全シフトしていた3000円のラーメン店ってヤバくないか?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/07(木) 20:50:24 

    >>1ラーメンに3000円なんてバカげてる
    ただの小麦粉と油なのに。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/07(木) 21:39:52 

    >>1
    これで3000円ってすごいぼったくりだな
    って自国のものだからそう思うけど
    自分も海外旅行行った時もぼったくられてるんだろうな🥺

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/07(木) 21:40:48 

    >>1
    3千円のラーメンには見えないけどお店は客層を選んでいいんじゃない
    喜多方行ったことあるし美味しかったからまた行きたいけど行くとしても私は行かないと思うけど頑張って

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/07(木) 22:15:33 

    >>1
    豪華な海鮮でも乗っているのかと思ったら全然違った。3000円には見えない…

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/07(木) 23:13:29 

    >>1
    そもそも喜多方なんてわざわざ行かないし

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/07(木) 23:28:14 

    >>1
    喜多方ラーメンなんて普通のラーメンんだしそこまで騒ぐ程の味じゃないから

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/08(金) 00:30:38 

    >>1
    会津在住です。もう、会津地方はインバウンドに頼らざるおえない。企業誘致は全然無理だし。地元中心でのまちおこしでも無理にきてる。財政難。
    地元住民の意見や思いなど聞き入れてる場合じゃないところまできてるんじゃないかと感じる。
    私は喜多方ではないけど、アラフィフで、会津に住んでいくことスゲー不安だもん。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/08(金) 01:28:17 

    >>1
    これ見た目的に喜多方ラーメンに見えないのだけど、そうなの??
    チャーシュー大盛りのイメージあったから…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/08(金) 05:38:49 

    >>1
    自分が儲けたいだけで値段をつりあげるのは違うくない?

    インバウンド丼は値段より味を重視して
    良い素材を集めてそれに見合った値段で提供してるだけなのに

    それを勘違いしていつものラーメンを3000円ww

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/08(金) 16:12:33 

    >>1
    外人には無料、なら腹立つけどそうじゃないならどんどん高い物提供して観光客から金せしめて欲しいよ
    日本人が行かなくなって店が潰れてしまったら、その後日本人が不況から立ち直っても店は復活しない
    今は外人どもに金出させて持ちこたえて欲しい

    +0

    -0