ガールズちゃんねる
  • 202. 匿名 2024/03/07(木) 10:23:21 

    >>1>>2>>3>>4
    音楽業界は分業が多いし、シンガーソングライターって言ってても実は違ったり、その辺でオマージュへの価値観の差が生まれてるかも。
    けど、本当に作詞作曲編曲歌まで全部自分一人でやってる人からしたら、パクリもオマージュも余計なお世話。
    別にオマージュされたいから作品を作ってんじゃないし。パクリは論外のゴミだし。

    実際オリジナル作者がオマージュOKしてるように見えても、断りにくい雰囲気を作られていたりしてたらその辺不透明だし。

    オマージュしたいくらいリスペクトしててオリジナルが好きって言うなら、下手に二次利用せずオリジナルだけでいいと思わないのが不思議。

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2024/03/07(木) 10:38:44 

    >>3
    これは良い図だと思う
    「一般世界」の表記は要るのかな

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2024/03/08(金) 08:17:01 

    >>3
    パロディはもっと縦長でも良い(悪意領域にかかることすらある)。

    リスペクトは縦軸の尊敬と同意かつ一般こそ多様な消費の仕方があるから一般にかかってるのも不明。

    インスパイアは作品への尊敬から生まれることも、逆にアンチテーゼという事もある。

    パクリは悪意というか、尊敬していてそのままパクることもあるから縦軸な尊重と軽視が正しいかな。リスペクトしてるけど作品の尊厳や権利を侵害するとパクリ。

    どなたが作ったマトリクスなのだろう。

    +1

    -0