ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/03/07(木) 08:32:38 

    >>2
    ケンジはジブラにリスペクトしてたのに。。。

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/07(木) 08:46:42 

    >>2
    とか言ってりゃパクリが正統化されるギョーカイ

    でも嫌いな連中には有無を言わさず「パクリ」と呼ぶ

    ワンクッション挟もうがやってることは一緒〜

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/07(木) 08:56:19 

    >>2
    >>1
    リスペクトがあったらそもそもカバーはしてもオマージュはしない。
    所詮はオリジナルを作ってる人の苦労や人生を踏み台にして、2次作作って楽して儲けたい奴の逃げ口上

    +6

    -7

  • 155. 匿名 2024/03/07(木) 09:26:37 

    >>2
    リスペクトなんか無いよ
    オマージュするって言っても小さい字でクレジットしたり、実際はいちいち誰もオマージュかどうか気にして調べないからほぼ自分達の曲みたいにして出してるようなもんだし、自分達が売れる足掛かりにしたりする

    それも全てはリスペクトと言ってりゃいいんだから

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/07(木) 09:30:51 

    >>2
    それはパクる側の話だよ。パクられた側からしたらたまったもんじゃない

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/07(木) 10:23:21 

    >>1>>2>>3>>4
    音楽業界は分業が多いし、シンガーソングライターって言ってても実は違ったり、その辺でオマージュへの価値観の差が生まれてるかも。
    けど、本当に作詞作曲編曲歌まで全部自分一人でやってる人からしたら、パクリもオマージュも余計なお世話。
    別にオマージュされたいから作品を作ってんじゃないし。パクリは論外のゴミだし。

    実際オリジナル作者がオマージュOKしてるように見えても、断りにくい雰囲気を作られていたりしてたらその辺不透明だし。

    オマージュしたいくらいリスペクトしててオリジナルが好きって言うなら、下手に二次利用せずオリジナルだけでいいと思わないのが不思議。

    +12

    -3