-
102. 匿名 2024/03/07(木) 08:00:34
「ごんぎつね」で何とも言えない思いをしてきた世代としては、最近の教科書の「たぬきの糸車」が平和的な話だったことに安心する。+8
-1
-
106. 匿名 2024/03/07(木) 08:14:55
>>102
いたずらしても可愛いと思ってもらえるのがいいし見つかったら恥ずかしくなってぴょんぴょこ逃げるのが可愛いよね。ちなみに35年前の一年生の時習ったよ!教科書が違うんじゃないかな。+4
-0
-
108. 匿名 2024/03/07(木) 08:18:39
>>102
今小4の息子、二学期にコレ音読でしたよ。
出版社によるのかと+3
-0
-
138. 匿名 2024/03/07(木) 10:31:52
>>102
今の子供達の教科書(光村)だと、ごんぎつねは小4、たぬきの糸車は小1ですね。
私も小学校で習ったんだろうなぁ。あまり思い出せないし、当時はごんぎつね読んでも、泣いたりしなかった。
大人になった今は号泣。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する