-
4036. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:32
>>2514
私の元同僚、男の子一人っ子の親。
最近会社行けなくて泣き暮らしてるっていうからどうしたの?って電話して聞いたら
浪人してる息子が大学決まって出ていくかららしいです
恐ろしいのは浪人生活1年間が今までの人生で一番素晴らしかったと楽しかったと言ってること(息子が高校も行かず宅浪でずーっと家にいてくれたから)
息子が気がついたら学校に行く日々が
浪人がそれがなくいつも一緒で幸せだったと。
泣いてるのは九州に住んでるんだけど息子が大学東京に出たいと自宅から通える九州の国公立大学を受かってもいかないと言ってること
まだ結果出てないけど。
家を出たいんだよ察してあげろよ
本気で会社辞めて東京に行こうかなとか言っててちょっとカウンセリング受けたら?と思う
でもこういった親はかなり多い
この時期息子が下宿するとかでメンタルやられる親。
+11
-0
-
4044. 匿名 2024/03/06(水) 07:18:09
>>4036
ヨコ
馬鹿息子が一人暮らしできるか心配でメンタルやられるのは分かるけど、自立するからメンタルやられるのはアホだね
じゃあずっと可愛いムチュコタンのままこどおじの世話をしたいのかと+4
-0
-
4373. 匿名 2024/03/06(水) 08:41:49
>>4036
でも親がどうであれ、自立していこうとする息子に育てたんだからいいんじゃないの。
子どもが出ていくまでは心配だったりでぐずぐず泣き言を言っていても、実際に出ていってしまえばその後はサバサバしている親御さんも多いよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する