-
4. 匿名 2024/03/05(火) 13:29:00
個性さえもハラスメントにされそうな勢いだな+80
-28
-
26. 匿名 2024/03/05(火) 13:33:39
>>4
気に入らない人間の特性をハラスメントって言いだす人いそうだよね
嫌いな人間が明るい人だったら「陽ハラ」とかw+23
-5
-
30. 匿名 2024/03/05(火) 13:34:02
>>4
個性だろうがなんだろうが、相手の精神を冒すような奴はみんなハラッサーなんだよ。
人間としての当たり前ってある。
今まではそれが雑すぎた。
野蛮なやつもただの個性で片付けられる雑な時代だった、というだけのこと。+35
-4
-
80. 匿名 2024/03/05(火) 13:59:16
>>4
本当に生きづらくなった。薄ら笑いを浮かべて多くを語らず、、、+4
-4
-
238. 匿名 2024/03/06(水) 00:14:17
>>4
学生時代、理由わからないけどよく不機嫌になってドスドスドスって大きい音立てて歩いてた子いたなぁ
こういう人が上司でお局だと大変だよ。結婚相手も精神的に病むと思う
こういう人は、言うこと聞きそうな優しい人を見つける臭覚がすごい+6
-0
-
267. 匿名 2024/03/07(木) 11:34:57
>>4
頭ポンポン如きでハラスメントだからな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する