ガールズちゃんねる
  • 3. 顔面凶器・殺傷性Sランクの田中 2024/03/03(日) 10:01:56 

    買ってしまったからには元をとろう……

    うん、分からん

    好きな曲だから買うんだし、好きだからそんな発想無いや

    +157

    -42

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 10:06:09 

    >>3
    さっきも見かけたけど、名前どうした?

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 10:09:55 

    >>3
    何となくわかるわ。CD世代だから。好きなバンドのアルバム買ってワクワクして聴いたら肩透かしな感じで、でも三千円も出して買ったから聴き込んでいい曲だって思い込もうとする感覚はわかる。意外と最初嫌だったのに好きになるアルバムとかある。

    +117

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 10:39:42 

    >>3
    昔はネットなんてなかったから音楽は数少ない娯楽だったんだよ
    で、アルバムならCD1枚3000円するから、子供にとっては大きな出費なのよ
    好きな曲が入ってるからアルバム買う→他の曲あんま良くないな…でも高い金払ったし聞かなくちゃは!は40代以上ならみんな経験してるかも

    +78

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 10:42:20 

    >>3
    しんぐるならそうだけど、アルバムだと元取ろうと思っちゃう

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/03(日) 12:00:35 

    >>3
    私はすごくよくわかる〜と思ったよ。笑
    中学生の頃は吟味して購入してイマイチだなと思ってもお金出したからにはずっと聴いていたり、良いと言われるアーティストのアルバムでイマイチと思っても何回も聴いてアルバム曲のこれなら好きだと無理矢理あてはめたりしてた。笑
    今の私はポップミュージックが好きなのにマイブラッディヴァレンタインとかビョークとか聞いてた。

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/03(日) 16:16:46 

    >>3
    “ こっちはジャケ買いして『買ってしまったからには元を取ろう』”とあるよ
    本とかもそうだけど、実際に店に足を運んで、何となくこの表紙(CDジャケット)が気になるから買ってみよう…くらいで買ってみて楽しむ人もいるからね
    私はしないけど、そうやって自分好みの作品に出会えた時は凄く嬉しいんだろうね

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/03(日) 21:34:06 

    >>3
    前テレビで見たけど永野さんは売れるまで、ブックオフのCD売り場でずーっとネタを探してた、もはやブックオフはライフワークみたいなことを話してた。
    多分CD一枚買うのも少ないお金はたいて買ってたんだとおもう

    今も贅沢とか怖くて、ビールのつまみは塩らしい笑

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:26 

    >>3
    他のトピで見たけどお名前

    +1

    -1