-
6. 匿名 2024/03/02(土) 16:16:09
セキュリティーはどうなのかな🤔+440
-1
-
21. 匿名 2024/03/02(土) 16:17:51
>>6
本当に実装するなら、暗証番号や本人確認の2段階認証くらいはつけてほしいね
手間にはなるけど自衛には仕方ない+137
-1
-
53. 匿名 2024/03/02(土) 16:21:33
>>6
あえてガバガバにしてそう+57
-1
-
61. 匿名 2024/03/02(土) 16:23:19
>>6
ガバガバだよw+41
-2
-
75. 匿名 2024/03/02(土) 16:25:39
>>6
何も考えてないんじゃないの?それかLINEみたいに脆弱とか+48
-1
-
205. 匿名 2024/03/02(土) 17:13:50
>>6
ココアのことはなかったことになったのかね?
自治体の予約もLINEからできて便利です!
とかあたおかだし。+38
-0
-
209. 匿名 2024/03/02(土) 17:15:46
>>6
受付の方に顔写真が出てくるようにした方がいいとは思う+1
-0
-
249. 匿名 2024/03/02(土) 18:23:18
>>6
+0
-0
-
263. 匿名 2024/03/02(土) 18:55:25
>>6
もうね、本人確認にパスポートか運転免許証持って、マイナンバーカードと紙の保険証持参すれば良いよ+5
-0
-
287. 匿名 2024/03/02(土) 19:25:07
>>6
そんなの知ったことでない、中抜きが大事。
これがすべて。
セキュリティーを気にしていたらこういう案は考えつかない。無責任だから思いついてるというだけ。+19
-0
-
306. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:52
>>6
下請けを儲からせること最優先で
セキュリティなんか丸投げアハハ〜ン🤪だね
+14
-0
-
332. 匿名 2024/03/02(土) 23:54:10
>>6 ダメだと思う。マイナポータルがゴミすぎ+8
-0
-
403. 匿名 2024/03/03(日) 10:47:36
>>6
すでにマイナンバーが中国に流れてるよ。安倍ちゃんが否定してだけど、2回ほど問題なってたから確実にマイナンバー漏れ放題でしょうね。+14
-0
-
452. 匿名 2024/03/03(日) 14:37:17
>>6
パスワードでさえアルファベットの小文字不可なのにザルが好きな政府はセキュリティ云々なんて知る由もない+2
-0
-
458. 匿名 2024/03/03(日) 15:01:48
>>6
年金情報ダダ漏れさせてたから信用していない。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「スマホにマイナンバーカード内蔵」、iPhoneの対応時期とスマホ搭載の仕組みとは - ケータイ Watch Impress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜こどもとITCar Watch...