ガールズちゃんねる
  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 09:57:02 

    >>1
    ・先々の受験勉強の一つに自宅で学習しないといけなくなる。その時に、自宅で勉強をする習慣が身についてないと大変だからその為にも大切なんだよ

    ・大人になった時にやりたくなくてもやらないといけない事が仕事をする上である。その時にやりたく無い事をやる忍耐力がついてないと大変なんだよ等


    この言い方だと、これから先もやりたくもない勉強をし続けないといけなくて、しかも大人になってからもやりたくもない仕事に縛られるんだなって気持ちになって、まだ子供なのに将来が憂鬱にならない?

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 09:59:04 

    >>87
    ほんまこれ
    子供にそんなこと言ったってしょーがないでしょ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:05 

    >>87
    これわかる。同じ10年でも大人が過去を話す体感の長さと、子供が未来を思う10年じゃ全然長さが違う。
    子供からしたら相当長い未来をネガティブに脅された感じだよ。真面目な子ならストレスで苦しいと思う。
    つわりでしんどいときに、子供を生むときはもっと大変なんだから、産まれてからは寝れないよ、いやいや期はもっと辛いよとか言われた地獄を思い出した

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/01(金) 11:12:31 

    >>87
    確かに言い方がネガティヴ

    〇〇しなければ!ってね

    うちは、今やっといたら後がラクになるよーって感じ
    実際、公文で苦しんでても学校の勉強であの時やっといて良かった!と実感してるよう
    やったらラクになる、を体感してると違うよね

    +0

    -0

関連キーワード