-
13. 匿名 2024/03/01(金) 09:41:09
3年生くらいから、自主的にやるようになった。
やりたくないけど、仕方ないからやるって感じ。
今の先生ってやってこなくても怒らないらしいよね。時代だなー。+73
-6
-
190. 匿名 2024/03/01(金) 10:29:06
>>13
我が子の学校は怒られないけど、昼休みにやらないといけないみたい。当たり前だけど。
「やったけど家に忘れました」も昼休みにやる。+16
-0
-
298. 匿名 2024/03/01(金) 22:01:04
>>13
私は先生に怒られたくないから、親に言われなくてもやってたよ。勉強キライだったけど。
でも、受験期はいやいやでもやってよかったと思った。
だから真面目に宿題やらない子には怒って欲しい派
+1
-0
-
321. 匿名 2024/03/02(土) 20:15:23
>>13
子どもには怒らなくても保護者にやらせてくださいって圧ない?昔って子ども自身がやったかやらないかだった気がするけど今って親がやらせてるかやらせてないかみたいな感じでめんどくさい。自分が子どもの時って親が言うからってのはなくて自分がしないの嫌だからとかせずに学校に行って先生に怒られたくないからってのが動機だった気がする。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する