-
6. 匿名 2024/03/01(金) 09:03:04
芯捨てない奴がめちゃくちゃ多い
+1116
-7
-
98. 匿名 2024/03/01(金) 09:15:16
>>6
芯のないタイプにして解決+67
-1
-
139. 匿名 2024/03/01(金) 09:25:59
>>6
急いでて変えられないならごめんねくらい言ってくれればいいのに
+49
-0
-
152. 匿名 2024/03/01(金) 09:31:24
>>6
限られすぎて婚期逃すw
最初に聞くかー
「あなたトイペの芯替えるタイプですか?」って+10
-1
-
175. 匿名 2024/03/01(金) 09:37:35
>>6
100人くらい元同棲相手や元旦那がいる人ならめちゃくちゃ多いって断言できるのかな+3
-0
-
230. 匿名 2024/03/01(金) 09:57:20
>>6
トイレットペーパーの下に普通のゴミ箱置いておくと捨てるよ+38
-5
-
251. 匿名 2024/03/01(金) 10:13:33
>>6
私だw+19
-4
-
254. 匿名 2024/03/01(金) 10:23:42
>>6
職場で前一緒に働いてた人が、絶対すこーしだけ残して次入る人に替えさせるの!
3年くらい一緒に働いたけどその人が替えたの3回くらいしか見た事ない+46
-0
-
267. 匿名 2024/03/01(金) 10:36:38
>>6
女でも多いよね
職場の女子トイレで毎回芯も残したまま、トイレットペーパーも空のままで出てる人がいる
一体誰だよ!!って思って交換してる+91
-0
-
330. 匿名 2024/03/01(金) 15:44:06
>>6
わかる、なんで棚に並べるの??持って出てごみ箱に捨てるだけじゃん
私が見て見ぬふりしてるとどんどん増える芯の山…意味が分からん+23
-0
-
363. 匿名 2024/03/01(金) 19:18:01
>>6
一人で暮らしてるなら、それでいいけど協力しないのが段々と見えてくるよ。
お茶1センチとか、炊飯器少しだけ残すとか。
風呂上がり換気扇回さないとか。
子供泣いてもゲームしてるとか。
+20
-4
-
389. 匿名 2024/03/01(金) 21:28:06
>>6
わかる。
うちの夫、5歳と2歳の子供たちが喜ぶと思って、いっつも芯だよー!と意気揚々とわざわざリビングに持ってくるからほんと腹立つ!
しかも子供たちも10秒くらい遊ぶだけで一瞬でそのへんに投げ散らかしてるし・・・+1
-4
-
398. 匿名 2024/03/01(金) 22:00:25
>>6
我が家、4個目溜まったのでさすがに捨てた!
ほっといても誰も捨ててくれない…+2
-0
-
468. 匿名 2024/03/02(土) 01:15:48
>>6
外のトイレだけど、汚物入れの蓋の上に、芯が置かれてることがたびたびある!
ナプキン捨てるのにいちいちどけたり、代わりに捨てないといけないから困惑する。
多分、汚物入れに手を触れたくなかったんだろうと想像はつくが、罪深いわよ。+6
-0
-
503. 匿名 2024/03/02(土) 05:16:09
>>6
会社のトイレットペーパーホルダー2個入れる形なんだけど
この間2つともカラになって芯が残ってる状態だった
スグ取れる場所に替えのトイレットペーパーあるのに替えない人なんなんだろう……+13
-0
-
527. 匿名 2024/03/02(土) 07:06:09
>>6
なので我が家は芯なし5倍巻きにした。
みんな使いづらいと文句言うけど、うるせえ黙ってろ芯を捨てないあんた達が悪いんでしょ!って思って無視してる+3
-0
-
556. 匿名 2024/03/02(土) 08:27:59
>>6
男が一人暮らしなら他に替える人がいないから、その時は替えなくても結局次使うときに嫌でも替えるのでは…?と思った。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する